森保一の学歴|出身高校中学校や大学の偏差値と経歴
森保一(もりやす はじめ)
1968年8月23日生
身長174㎝
長崎県出身(静岡県生まれ)の元サッカー選手、指導者
経歴/プロフィールの詳細
スポンサードリンク
弟は元サッカー選手の森保洋。
1987年にJSLのマツダ(現サンフレッチェ広島)に入団。
1989年にJSLの2部でデビュー。
1991年にプロ契約を結んで、マツダのJSL1部昇格に貢献。
1992年に日本代表に初招集。
1993年にJリーグが開幕するとサンフレッチェ広島のレギュラーとして活躍し、1994年にチームはステージ優勝。
1998年に京都パープルサンガに移籍するも、翌年に広島に復帰。
2002年にベガルタ仙台に移籍して、翌年に現役引退。
指導者としては2012年から広島の監督に就任し、4年間で3度の優勝を飾る。
2017年10月にU-23の監督に就任し、2018年のロシアワールドカップでは日本代表のコーチを務めた。
学歴~出身小中学校・高校
スポンサードリンク
出身高校:長崎日本大学高校 偏差値40台前半(当時)
森保一さんの出身校は、私立の共学校の長崎日大高校です。
同校は部活動が盛んで、特に硬式野球部は県内では強豪として知られています。
また近年は進学コースなどを設置して進学実績が向上していますが(偏差値は43~60)、森保さんの時代はレベルはさほど高くありませんでした。
唐津市立鏡山小学校から長崎市立深堀中学校を経て、同校に進学しています。
当初はサッカーの強豪校の国見高校に進学しようとしていましたが、父親に反対されて同校に進学しています。
高校時代は主力選手としてチームをけん引して、国体の長崎県選抜にも選出されています。
しかし国見高校や島原商業高校などの強豪に阻まれて、チームは全国大会には出場できませんでした。
【主な卒業生】
大瀬良大地(プロ野球選手)
学歴~出身大学
出身大学:進学せず
森保一さんは高校卒業後は、日本リーグのマツダに入団したため大学などには進学していません。
入団当時は5人の新人のうちもっとも評価が低かったのですが、後に日本代表の監督も務めたハンス・オフトに見いだされています。
森保さんはJSLからJリーグ黎明期に活躍し、日本代表に選ばれるほどのプレーヤーでした。
また指導者としてもサンフレッチェ広島を率いて4年で3度のリーグ優勝に導くなど、辣腕を振るっています。
日本代表の監督候補に名前が挙がっていますが、その手腕にも期待したいところです。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。