インパルス堤下敦の学歴と経歴|出身は関東学院大学・武相高校!中学校の偏差値と学生時代のエピソード

 

お笑いコンビ「インパルス」の堤下敦さんの出身高校や大学の偏差値などの学歴情報をお送りします。実は堤下さんは大学時代まで野球に打ち込んでいました。学生時代のエピソードや情報、当時のかっこいい画像なども併せてご紹介いたします

 

堤下敦(つつみした あつし)

 

03

 

197799日生

身長174㎝ 体重80kg

血液型はB型

 

神奈川県横浜市出身のお笑い芸人

お笑いコンビ「インパルス」のツッコミ担当

本名同じ

 

以下では「インパルス」堤下敦さんの出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介します

 

スポンサードリンク

 

目次

堤下敦の学歴まとめ

 

出身大学:関東学院大学(中退)

出身高校:武相高校

出身中学校:横浜市立神奈川中学校

出身小学校:横浜市立大口台小学校

 

堤下敦の学歴~出身小学校(横浜市立大口台小学校)の詳細

 

出身小学校:神奈川県 横浜市立大口台小学校

 

 

 

堤下敦さんの出身小学校は、地元横浜市内の公立校の大口台小学校です。

 

家族構成は両親と兄の4人家族です。

 

子供の頃は実家は鉄鋼所を営んでおり、当時住んでいた部屋はとても狭くて家族みんなで同じ部屋で寝ていました。

 

堤下さんは9歳の頃から野球を始めていますが、子供の頃からふくよかな体型だったようです。

 

堤下敦の学歴~出身中学校(横浜市立神奈川中学校)の詳細

 

出身中学校:神奈川県 横浜市立神奈川中学校 偏差値なし

 

 

 

堤下敦さんの出身中学校は、地元横浜市内の公立校の神奈川中学校です。

 

中学時代は野球部に在籍をしていました。

 

中学生の頃は野球少年で毎日野球に明け暮れていたとのことです。

 

ちなみに当時の堤下さんは坊主頭でしたが、今と変わらない顔で髪型だけ坊主だったといいます。

 

【主な卒業生】

普天間みさき(ファッションモデル)

西山毅(ミュージシャン・ハウンドドッグ)

 

スポンサードリンク

 

堤下敦の学歴~出身高校(武相高校)の詳細

 

出身高校:神奈川県 武相高校 偏差値44(容易)

 

 

 

堤下敦さんの出身高校は、私立の男子校の武相(ぶそう)高校です。

 

この高校は1942年開校の私立高校で、部活動が盛んなことで知られています。

 

特に硬式野球部やサッカー部が県内では強豪です。 

 

堤下さんは県内では強豪校の同校に進学して、硬式野球部に入部しています。

 

04

 

ポジションはキャッチャーとファーストでした。

 

堤下さんは補欠でありながら高校3年生の時にはキャプテンを務めており、チームメイトからの信頼が厚かったようです。

 

また当時から料理をしており、母親が不在の時や帰りが遅い時にはよく鶏の照り焼きを作っていました。

 

このことについては自身のブログに次のように綴っています。

 

「母が留守や少し帰宅が遅い日で、自分の部活が早く終わった日などは皆さんご存知大口通商店街で鶏肉を買い、一人で作った思い出」

引用元:堤下敦 オフィシャルブログ

 

ちなみに堤下さんはおばあちゃんっ子だったこともあり、祖母から料理を教わっていました。

 

また高校時代の野球部での最後の試合後について、自身のSNSで次のように投稿をしています。

 

「自分が高校野球で最後の大会を負けた後。次の日に部室を片付けに行った時監督に『早く部室から出てけよ!馬鹿野郎!』って言われてめちゃくちゃ腹が立ったな。なんだ?こいつ?と思ったけど、今考えると、あの言葉で吹っ切れたなぁ。」

引用元:X

 

これまでの堤下さんの学生生活は、部活漬けでしたが引退後は近所のハンバーガーチェーンではじめてのアルバイトを経験しました。

 

このことについてはインタビューで次のように話しています。

 

「それまでは毎日部活だったので、バイト自体に興味がありましたし、もともとそこのハンバーガーが好きで。そんなに大きな店ではなかったから、接客も厨房もテーブルの片付けも、全部やりましたね。」

引用元:バイトルマガジン

 

なおこの高校の2年後輩であるお笑い芸人のあっぱれコイズミさんとは、現在でも仲が良いそうです。

 

【主な卒業生】

出川哲朗(お笑いタレント)

渡部おにぎり(お笑い・金の国)

塩見泰隆(プロ野球選手・東京ヤクルトスワローズ)

 

スポンサードリンク

 

堤下敦の学歴~出身大学(関東学院大学)の詳細

 

出身大学:関東学院大学 (中退) 偏差値3545(学部不明のため)

 

 

 

堤下敦さんは高校卒業後は、関東学院大学に進学しています。

 

一般受験での入学ではなく、野球での推薦入学です。

 

大学時代も硬式野球部に在籍していますが、早期に退部したようです。

 

堤下さんは大学に入学後もハンバーガーチェーンでのアルバイトも続けており、最終的にはアルバイトマネージャーの肩書をもらいました。

 

大学生になると深夜のアルバイトにも励んでおり、閉店作業や在庫の管理などかなり真面目に働いていたようです。

 

堤下さんは大学を辞めて芸人を志したいと思っていましたが、親に怒られて反対されており当時は味方だと思える人がいませんでした。

 

そんな時に近所の中華料理店の店主が堤下さんの背中を押してくれたとのことで、感謝の思いを自身のブログに記載しています。

 

大学でお笑いコンビの相方探しをしましたが全然見つからなかったことから、大学2年生の時に中退して吉本総合芸能学院(NSC)の東京校の4期生として入校をしています。

 

NSCの同期には「ロバート」や「森三中」、椿鬼奴らです。

 

堤下さんは当初は同期の人とお笑いコンビ「プラス2トン」を組んで、ボケを担当していました。

 

そして21歳だった1998年には、同期の板倉俊之さんとお笑いコンビ「インパルス」を結成して活動を開始しています。

 

02

 

コンビは2003年の「エンタの神様」の出演で知名度が上昇し、2005年の「はねるのトびら」の出演を機にブレイクしています。

 

2009年の「キングオブコント」では初の決勝に進出しています。

 

 

以降も「リンカーン」などの人気のバラエティー番組に出演しています。

 

堤下さんは俳優としても勝宇どうしており、「ナースマンがゆく」や「マルモのおきて」、「人は見た目が100%」などのテレビドラマに出演しています。

 

今後のさらなる飛躍にも期待が高まります。

 

 

スポンサードリンク



 

ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。

 

関連記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次