坂東玉三郎の学歴と経歴|出身高校大学や中学校の偏差値と若い頃のかっこいい画像

歌舞伎役者の坂東玉三郎さんの出身高校の偏差値などの学歴情報をお送りいたします。歌舞伎界を代表する役者のひとりの板東さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報、若い頃のかっこいい画像なども併せてご紹介いたします

 

坂東玉三郎(5代目)

 

 

1950425日生

身長173

血液型はB型

 

東京都出身の歌舞伎役者

人間国宝

本名は守田伸一(旧姓は楡原)

 

以下では坂東玉三郎さんの出身校の偏差値や学生時代のエピソードなどをご紹介いたします

 

スポンサードリンク

 

目次

坂東玉三郎の学歴まとめ

 

出身大学:進学せず

出身高校:聖学院高校(中退)

出身中学校:聖学院中学校

出身小学校:豊島区立巣鴨小学校

 

 

坂東玉三郎の学歴~出身小学校(豊島区立巣鴨小学校)の詳細

 

出身小学校:東京都 豊島区立巣鴨小学校

 

 

坂東玉三郎さんの出身小学校は、地元東京都豊島区内の公立校の巣鴨小学校です。

 

家族構成は両親と兄4人の7人家族です(5人兄弟の末っ子)。

 

 

なお歌舞伎とは関係ない家庭に生まれ育っています。

 

実家は料亭を経営していました。

 

坂東さんは1歳の時に小児麻痺を患って、足に障害が残りました。

 

そのためリハビリのために幼少期から日本舞踏を学んでいます。

 

6歳だった1956年に、稽古を受けた歌舞伎役者・守田勘弥さんの部屋子となっています。

 

守田さんは坂東さんの歌舞伎役者としての才能を見抜いて部屋子にして、翌年に坂東喜の字を名乗って歌舞伎役者としてデビューしています。

 

 

ちなみに小学校時代の板東さんの将来の夢は、歌舞伎役者ではなく宇宙飛行士でした。

 

坂東玉三郎の学歴~出身中学校の詳細

 

出身中学校:東京都 聖学院中学校 偏差値46(やや容易)

 

 

坂東玉三郎さんの出身中学校は、私立の男子校の聖学院中学校です。

 

この中学校には中学受験で入学しています。

 

中学校時代も3年間にわたって歌舞伎役者として活動していました。

 

中学2年生だった1964年に、勘弥さんの芸養子となって5代目坂東玉三郎を襲名しています。

 

(左は勘弥さん)

 

そのためこの頃から女形として本格的に活動を開始しています。

 

スポンサードリンク

 

坂東玉三郎の学歴~出身高校(聖学院高校)・大学の詳細

 

出身高校:東京都 聖学院高校 (中退) 偏差値57(現在)

 

 

坂東玉三郎さんが入学したのは、私立の男子校の聖学院高校です。

 

同校は1903年開校のミッションスクールの伝統校で、聖書を用いた人道教育などで知られています。

 

前記のようにこの高校の系列の中学校に在籍していたので、内部進学で進んでいます。

 

坂東さんは高校時代は仕事があったことから帰宅部で、部活動などはおこなっていません。

 

高校時代も歌舞伎役者として活動していました。

 

そして高校2年生の時にこの高校を中退して、歌舞伎に専念しています。

 

当時は女形として注目を集めていたので、学校を中退したようです。

 

なお板東さんのWikipediaには聖学院高校を卒業とありますが、同校のHPの当時の校長のインタビュー内で「高校2年生の時に聖学院をやめた」と明確に記載されているので中退したのは間違いないでしょう。

 

【主な卒業生】

小室等(フォーク歌手)

志尊淳(俳優)

 

スポンサードリンク

 

大学には進学していない

 

坂東さんはその後も高校に入学し直すことなく、大学などにも進学していません。

 

19歳だった1969年に、三島由紀夫さんの新作歌舞伎「椿説弓張月」に大抜擢されています。

 

 

以降は市川海老蔵(10代目)さんや片岡孝夫さんとのコンビで人気が上昇しています。

 

以降も人気女形として、歌舞伎界を背負って立つ歌舞伎役者のひとりとなっています。

 

 

坂東さんは1979年の映画「夜叉ヶ池」で俳優デビューして、以降も「帝都物語」や「夢二」などの映画に出演しています。

 

 

そして62歳だった2012年に、人間国宝に認定されています。

 

 

梨園出身でないばかりか、小児まひの後遺症も克服するなど、数々の困難を乗り越えて現在の地位を築いたことで知られ、幅広い層から絶大な人気も博しています。

 

今後のさらなる活躍にも期待が高まります。

 

 

スポンサードリンク



 

ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。

関連記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次