お笑い芸人のカニササレアヤコさんの出身高校や大学の偏差値などの学歴情報をお送りします。「インテリ芸人」として知られるカニササレさんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報なども併せてご紹介いたします
カニササレアヤコ
1994年1月26日生
身長164㎝
血液型はA型
神奈川県藤沢市出身のお笑いタレント
本名は川上彩子(旧姓)
以下ではカニササレアヤコさんの出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介いたします
スポンサードリンク
カニササレアヤコの学歴まとめ
出身大学:早稲田大学 文化構想学部
出身高校:神奈川県立湘南高校
出身中学校:藤沢市立片瀬中学校
出身小学校:藤沢市立新林小学校
カニササレアヤコの学歴~出身小学校(藤沢市立新林小学校)の詳細
出身小学校:神奈川県 藤沢市立新林小学校
カニササレアヤコさんの出身小学校は、地元藤沢市内の公立校の新林小学校です。
家族構成は両親と兄の4人家族のようです。
4歳の頃からピアノをはじめており、音楽に触れています。
カニササレさんは子供の頃からお笑いが好きでした。
小学生の頃に母親が雅楽師の東儀秀樹さんに影響されたことで、篳篥(ひちりき)を始めています。
カニササレさんは母親のお稽古に一緒について行ったこともあって、自然と雅楽が身近な存在になりました。
カニササレアヤコの学歴~出身中学校(藤沢市立片瀬中学校)の詳細
出身中学校:神奈川県 藤沢市立片瀬中学校 偏差値なし
カニササレアヤコさんの出身中学校は、地元藤沢市内の公立校の片瀬中学校です。
中学時代は吹奏楽部に在籍をしており、アルトサックスを担当していました。
中学3年生の頃には、文化祭で友人と共に漫才を披露しており、楽しいと思ったことからお笑いを続けるようになりました。
【主な卒業生】
川島誠(小説家)
スポンサードリンク
カニササレアヤコの学歴~出身高校(神奈川県湘南高校)の詳細
出身高校:神奈川 湘南高校 偏差値73(超難関)
カニササレアヤコさんの出身高校は、県立の共学校の湘南高校です。
この高校は1920年開校の県立校で、古くから県内ではトップクラスの進学校のひとつです。
この高校には一般受験で入学しており、かなりの学力を有していました。
高校時代は弦楽部に在籍をしており、バイオリンを弾いており様々な楽器に触れてきました。
また高校では、お笑い研究会を立ち上げており、月に1回ほど空き教室で発表会を開催していました。
当時のことについてはインタビューで次のように話しています。
「友人の家で即興の演劇ごっこをやって楽しんでいたのが始まりでした。私が三枚目の役をやり、観客役のお母さんに見てもらっていました。ネタ番組の『エンタの神様』が最盛期で、お笑いブームだったんです」
引用元:Forbes
カニササレさんは友人とコンビを組んで、「お笑い甲子園」など校外の全国大会にも出場をしていました。
当時は正統派のお笑いを目指していたとのことで、大学ではコントを書いてみたいと思うようになります。
カニササレさんが調べたところ小説などの創作を学べる文化構想学部の堀江敏幸先生のゼミであれば、コントの脚本を書けるかもしれないと思ったことから早稲田大学を目指しています。
【主な卒業生】
石原慎太郎(元都知事)
辻堂ゆめ(小説家)
三浦瑠麗(国際政治学者)
スポンサードリンク
学歴~出身大学の詳細
出身大学:早稲田大学 文化構想学部 偏差値68(難関)
カニササレアヤコさんは高校卒業後は、名門私大の早稲田大学に進学しています。
この大学には一般受験で入学しており、在籍したのは文化構想学部です。
大学ではお笑いサークルの「お笑い工房LUDO」に所属しています。
大学入学と同時にこのサークルに入ってお笑いを始めますが、カニササレアヤコさんの中でしっくりこず、周囲の人に圧倒されてしまいます。
このサークルのことについてはインタビューで次のように話していました。
「先輩には本当に面白い人が多くて、圧倒されましたね。高校時代にも同じ舞台に立っていたGパンパンダさんをはじめ、今も精力的に活動されている先輩たちを追い掛けて、なんとかここまで続けてこられた気がしています。また、1つ下の代にも、にゃんこスターのアンゴラ村長がいたりと、個性的な人たちばかり。」
引用元:早稲田ウィークリー
また大学1年生の秋からはワタナベコメディースクールに入学し、本格的にお笑い芸人を目指します。
学生時代より「なまちゃん」の芸名で活動し、一時期はお笑いコンビを組んだこともありましたが、まったく売れませんでした。
加えて大学時代はアルゼンチンタンゴの公認サークル「オルケスタ・デ・タンゴ・ワセダ」でも幹事長を務めています。
「モンゴルを馬で駆け巡りたい」との思いから、大学時代には3回ほどモンゴルに足を運んでおり、かなり多忙な大学生活を送っていました。
そして大学卒業後はお笑いに携わりたいと思い、エンジニアとして就職をして勤務しながら二足のわらじ状態で活動をしています。
ちなみにカニササレアヤコさんは文系でしたが、未経験でエンジニアとして雇ってもらえることになったとのことです。
なお大学時代はかなり精力的に活動していましたが、学業も頑張って大学は卒業しています。
大学卒業後はSEとして就職しながら、フリーのピン芸人として活動してきました。
2018年のR-1ぐらんぷりの決勝進出をきっかけに突如スポットが当たって、かなりの注目も集めています。
これを機にブレイクする可能性もあるので、今後の動向にも注目です。
スポンサードリンク
経歴/プロフィールの詳細
2013年にワタナベコメディスクールに第19期生として入校して、同期には厚切りジェイソンらがいる。
当初は「なまちゃん」という芸名でピン芸人として活動して、R-1ぐらんぷりなどにも出場。
カニササレアヤコと改名して、2018年のR-1ぐらんぷりの決勝に進出。
フリーの芸人として活動する傍ら、システムエンジニアとして会社勤めをしており、ソフトバンクの感情認識ヒューマノイドロボット「Pepper」の開発にも関わっている。
2017年11月に結婚している。
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。