三遊亭円楽(楽太郎)の学歴|出身大学高校や中学校の偏差値と経歴
三遊亭円楽(6代目 さんゆうてい えんらく)
1950年2月8日生
身長171㎝
東京都出身の落語家
本名は會泰通(あい やすみち)
経歴/プロフィールの詳細
スポンサードリンク
兄がいる。
1970年に5代目三遊亭円楽に入門し、三遊亭楽太郎を名乗る。
(若い頃)
1977年8月から「笑点」にレギュラー出演。
1981年に真打ちに昇進。
同年の映画「の・ようなもの」で俳優デビュー。
1992年のNHKの朝ドラ「ひらり」にレギュラー出演し、以降も「暴れん坊将軍」や「葵 徳川三代」などのテレビドラマに出演。
2010年3月に6代目三遊亭円楽を襲名。
既婚者で、息子は声優の会一太郎。
学歴~出身小中学校・高校
スポンサードリンク
出身高校:東京都 深川高校 偏差値57(中の上・現在)
三遊亭円楽さんの出身校は、都立の共学校の深川高校です。
墨田区立外手小学校から墨田区立両国中学校を経て、同校に進学しています。
父親は警察官でしたが後に職を転々としたことから、家庭は経済的に豊かではありませんでした。
円楽さんは子供の頃からスポーツが得意で、中学生の頃は柔道部や剣道部、バレーボール部を掛け持ち。
高校時代もバレーボール部に所属して、主力選手として活躍しています。
小学生の頃から落語をラジオで聴いており、高校生の頃は寄席にも通っていました。
しかし当時は落語家ではなく公務員志望で、高校3年生の時に地方公務員の試験に合格しています。
【主な卒業生】
五月みどり(女優)
学歴~出身大学
出身大学:青山学院大学 法学部 偏差値57(中の上・当時)
三遊亭円楽さんは高校卒業後は、青山学院大学に進学しています。
当初は公務員志望で、記念受験のため1校だけ受けた同大に合格して進学しています。
なお現在の同大の法学部は偏差値60程度ですが、当時はやや劣っていました。
実家が経済的に苦しかったことから、大学時代は工事現場やホテルなど、様々なアルバイトを経験しています。
また落語研究会で活動する傍ら、大学3年生の時に5代目の三遊亭円楽さんの鞄持ちのアルバイトをしたことがきっかけとなり入門しています。
27歳の時に「笑点」のメンバーに抜擢されると、以降は全国的な人気を獲得します。
本業の落語はもちろんのこと、テレビドラマやバラエティー番組などにも出演するほどの人気者ですから、末永い活躍を期待したいところです。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。