小林旭の学歴と経歴|出身は明治大学・目黒高校!中学校の偏差値と若い頃のかっこいい画像

 

俳優の小林旭さんの出身高校や大学の偏差値などの学歴情報をお送りします。歌手としても数々のヒット曲をリリースしている小林さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報、若い頃のかっこいい画像なども併せてご紹介いたします

 

小林旭(こばやし あきら)

 

 

1938113日生

身長180

血液型はAB

 

東京都世田谷区出身の俳優、歌手

本名同じ

 

以下では小林旭さんの学歴や出身高校・大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介していきます

 

スポンサードリンク

 

目次

小林旭の学歴まとめ

 

出身大学:明治大学 文学部(中退)

出身高校:目黒高校

出身中学校:世田谷区立玉川中学校

出身小学校:世田谷区立玉川小学校

 

学歴~出身小学校

 

出身小学校:東京都 世田谷区立玉川小学校

 

 

 

小林旭さんの出身小学校は、地元世田谷区の公立校の玉川小学校です。

 

父親は映画の照明技師だったことから、小林さんは子供の頃から映画に興味を持っています。

 

子供の頃から活発で、スポーツの得意な少年でした。

 

学歴~出身中学校

 

出身中学校:東京都 世田谷区立玉川中学校 偏差値なし

 

 

 

小林旭さんの出身中学校は、地元世田谷区の公立校の玉川中学校です。

 

子供の頃から身体能力が高く、中学時代には柔道や空手、弓道などのスポーツに取り組んでいます。

 

また当時のこの中学校に柔道部がなかったことから、自ら柔道部を設立しています。

 

また小林さんは当時からケンカに強かったのですが、不良などではありませんでした。

 

むしろ弱いものいじめを黙って見ていることができずに、いじめっ子をやっつけています。

 

後に銀座の高級クラブで飲んでいた際に、ヤクザの幹部が挨拶に来たという逸話もある小林さんですが、中学生の頃から度胸が据わっていたようです。

 

スポンサードリンク

 

学歴~出身高校

 

出身高校:東京都 目黒高校 偏差値4161(現在)

※現在は目黒学院高校

 

 

 

小林旭さんの出身高校は、私立の男子校(当時)の目黒高校です。

 

この高校はスポーツが盛んで、かつてはラグビー部が全国的な強豪でした。

 

また小林さんが在籍した時代には都立目黒高校もあり紛らわしかったのですが、1998年に目黒学院高校に改称し、2011年に共学化されています。

 

小林さんは高校時代も柔道部に在籍して、中心選手として活躍しています。

 

高校3年生の時に第3期日活ニューフェイスに合格して、日活に入社しています。

 

後に「特捜最前線」などで活躍した二谷英明さんがニューフェイスの同期にあたります。

 

そして小林さんは高校3年生の時に映画「飢える魂」で俳優デビューを飾っています。

 

 

【主な卒業生】

松尾雄治(元ラグビー日本代表)

 

スポンサードリンク

 

学歴~出身大学

 

出身大学:明治大学 文学部(中退) 偏差値60(現在・やや難関)

 

 

 

小林旭さんは高校卒業後は、明治大学に進学しています。

 

前記のように高校時代に日活ニューフェイスに合格して俳優デビューを飾っていますが、大学に進学しています。

 

在籍したのは文学部です。

 

また小林さんは大学の体育会の柔道部にも在籍しており(柔道の段位は五段)、大学時代はアクティブに活動しています。

 

しかし大学に入学した年に8本の映画に出演するなどかなり多忙だったようで、時期は不明ですが大学は中退してしまっています。

 

そして21歳で主演した映画「ギターを持った渡り鳥」がヒットして、以降も「渡り鳥シリーズ」としてシリーズ化。

 

 

その後も「旋風児シリーズ」などもヒットして人気俳優になり、石原裕次郎さんとともに日活の黄金時代を築くことになります。

 

(左から小林旭、赤木圭一郎、和田浩治、石原裕次郎)

 

以上が小林旭さんの学歴や学生時代のエピソードのまとめです。

 

日活時代は大スターでしたし、美空ひばりさんとの結婚も大きな話題になっています。

 

 

俳優だけではなく歌手としても活躍し、「昔の名前で出ています」や「熱き心に」などの大ヒットもあり、NHKの紅白歌合戦にも出場経験があるほどです。

 

 

既に80代に突入していますが未だに精力的に活動しており、末永い活躍を期待したいところです。

 

スポンサードリンク



 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次