石倉三郎の学歴と経歴|出身高校大学や中学校の偏差値と若い頃の画像

 

俳優の石倉三郎さんの出身校の偏差値などの学歴情報をお送りします。実は石倉さんは学生時代は極貧生活を送っており、小学校時代からアルバイトをして家計を支えていました。学生時代のエピソードや情報、若い頃のかっこいい画像なども併せてご紹介いたします

 

石倉三郎(いしくら さぶろう)

 

 

19461216日生

身長170

血液型はA型

 

香川県内海町(現小豆島町)出身の俳優、タレント、コメディアン

本名は石原三郎(いしはら さぶろう)

 

以下では石倉三郎さんの出身校の偏差値や学生時代のエピソードなどをご紹介いたします

 

スポンサードリンク

 

 

目次

石倉三郎の学歴まとめ

 

出身高校:進学せず

出身中学校:内海町立内海中学校→大阪市立緑中学校

出身小学校:内海町立星城小学校

 

石倉三郎の学歴~出身小学校(内海町立星城小学校)の詳細

 

出身小学校:香川県 内海町立星城小学校

※現在は小豆島町立星城小学校

 

 

 

石倉三郎さんの出身小学校は、地元香川県内海町(現在は小豆島町)内の公立校の星城(せいじょう)小学校です。

 

家族構成は両親と3人の兄の6人家族です(4人兄弟の末っ子)。

 

父親は板前でしたが家に満足にお金を入れなかったことから、非常に困窮した学生時代を送っています。

 

小学校時代は学級費や給食費も払えずに担任の先生からクラスで名指しされたことが嫌だったと振り返っています。

 

長兄が映画館で映写技師をやっており、母親がチケット売り場で働いていたので、毎日のように映画を見て育っています。

 

そのため石倉さんは小学校時代に映画俳優に憧れています。

 

また家計を助けるために小学校4年生の頃から新聞配達をはじめています。

 

スポンサードリンク

 

石倉三郎の学歴~出身中学校(内海町立内海中学校・大阪市立緑中学校)の詳細

 

出身中学校:香川県 内海町立内海中学校 偏差値なし

※現在は小豆島町立内海中学校

※後に転校

 

 

 

石倉三郎さんが入学したのは、地元内海町内の公立校の内海中学校です。

 

中学校時代は帰宅部で、部活動などはおこなっていません。

 

中学2年生の時に一家で大阪市に移住しています。

 

そして 大阪市立緑中学校偏差値なし)に転校しています。

 

 

 

大阪の中学校でも学級費や給食費を払えませんでしたが、同じく支払いができなかった同級生が名前を言われると、「先生、義務教育で金とるってなんやねん。ワシは貧乏やねんからな」と堂々と教師に突っ込んで、教室中が笑いに包まれているのを体験し、「貧乏がギャグになるのかと鳥肌が立ち、さすが大阪」と感心したことをインタビューで話しています。

 

中学時代もアルバイトに明け暮れて朝夕の新聞配達と牛乳配達、米屋のアルバイトを掛け持ちしています。

 

また当時の石倉さんは地元のヤクザと親しくなって賭博場の見張りの仕事もしていますが、そのヤクザがケンカで死んだことから、ヤクザになることは辞めています。

 

大学には進学していない

 

このような状態だったことから当初から高校進学は考えておらず、中卒で就職しています。

 

当時はネクタイとスーツ姿に憧れており当初は営業マンを目指しましたが、結局は次兄の働いていたポンプ会社の工場に就職しています。

 

しかし3年で会社を辞めて、子供の頃からの夢だった俳優になるために上京しています。

 

東京では新宿の最中屋に住み込みで住んで働いていましたが、パートのおばちゃんから「俳優になるんだったらスターがいっぱい歩いている青山に行け」と言われて青山の深夜スーパーのレジ係に転職しています。

 

そのスーパーには高倉健さんや石原裕次郎さんも来店しており、おばちゃんの話は本当だったと感心しています。

 

そして仕事の休憩に「喫茶店VAN」でコーヒーを飲むのを日課にすると、常連客だった高倉健さんと親しくなって、20歳の終わりごろに東映の大部屋俳優を紹介してもらっています。

 

 

石倉さんはそんな高倉さんに恩義を感じており、俳優になる際には高倉さんの「倉」の字をもらって石倉三郎の芸名でデビューしています。

 

俳優デビュー後は下積み生活が長く続きますが、任侠映画などに出演していました。

 

29歳だった1975年にコメディアンに転向すると、お笑いコンビ「チャップリンズ」を結成しています。

 

35歳だった1981年にレオナルド熊さんと組んだ「コント・レオナルド」で売れっ子になります。

 

 

コンビは鋭い社会風刺で人気を博していますが、1985年に不仲から解散しています。

 

コンビ解散後は再び俳優に転向して、数多くのテレビドラマや映画に出演しています。

 

テレビドラマの代表作は「八丁堀の七人」や「とんぼ」、「下町ロケット」などです。

 

 

70歳だった2016年には、「つむぐもの」で映画に初主演しています。

 

 

タレントとしても様々なバラエティー番組に出演しており、未だに根強い人気を誇っています。

 

末永い活躍を期待したいところです。

 

 

スポンサードリンク



 

ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。

関連記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次