さだまさしの学歴|出身大学高校や中学校の偏差値と経歴
さだまさし
1952年4月10日生
身長165㎝
長崎県出身のシンガーソングライター、タレント
本名は佐田雅志
経歴/プロフィールの詳細
スポンサードリンク
3人きょうだいの長男で妹と弟がいる。
1972年に吉田政美とフォークグループ「グレープ」を結成。
1974年の2ndシングル「精霊流し」が大ヒットするも、1976年に解散。
1976年の「線香花火」でソロ歌手デビューして、1979年の「関白宣言」が大ヒットしてNHK紅白歌合戦にも出場。
以降も「道化師のソネット」や「防人の詩」などがヒット。
1981年からラジオ番組「セイ!ヤング」のパーソナリティを務める(1994年まで)。
俳優としても活動しており、「翔べイカロスの翼」や「関白宣言」、「長江」などの映画に主演している。
私生活では1983年に結婚して、一男一女がいる。
学歴~出身小中学校・高校
スポンサードリンク
出身高校:東京都 国学院高校 偏差値65(現在・難関)
さだまさしさんの出身校は、私立の共学校の国学院高校です。
現在は軒並み大学の附属高校の偏差値が上昇していますが、さださんが在籍した当時のレベルは現在ほどではありませんでした。
3歳からバイオリンをはじめてコンクールで何度も優勝して、「天才バイオリン少年」として有名でした。
長崎市立西北小学校卒業後は地元の中学校に進学しますが、中学1年生の時にバイオリン修業のために上京し、葛飾区立中川中学校に転校して卒業しています。
当初は東京芸大音楽部付属高校や都立駒場高校音楽科などを志望していましたが、受験に失敗して同校に進学しています。
高校時代にギターに熱中してバンドを結成し、クラシック音楽の道から外れています。
【主な卒業生】
小林麻央(タレント)
小林麻耶(アナウンサー)
ふかわりょう(お笑いタレント)
学歴~出身大学
出身大学:国学院大学 法学部(中退) 偏差値50(当時)
さだまさしさんは高校卒業後は、系列の国学院大学に内部進学しています。
現在の同大の法学部の偏差値は55程度ですが、さださんが入学した頃は現在よりもレベルは下でした。
大学へはほとんど通学せずに中退して、ペンキ屋など様々なアルバイトを経験しています。
21歳の時に「グレープ」を結成して「精霊流し」のヒットで、人気フォークグループとなっています。
ソロに転向後の27歳の時に「関白宣言」が大ヒットして、紅白歌合戦にも初出場しています。
以降の活躍は周知の通りで、現在でもファンからの熱烈な支持を集めていることで知られています。
末永い活躍を期待したいところです。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。