阿部詩(柔道)の学歴|出身高校大学や中学校の偏差値と学生時代
阿部詩(あべ うた)
2007年7月14日生
身長158㎝
血液型はB型
兵庫県神戸市出身の女子柔道選手
以下では阿部詩さんの出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介いたします
経歴/プロフィールの詳細
5歳から柔道をはじめて、小学校5年生の時にはじめて全国大会に出場。
中学3年生の時に全国中学校柔道大会で優勝し、中学生ながらシニアの全国大会の講道館杯にも出場。
2016年に全日本カデで優勝を果たすと、講道館杯では3位となる。
同年12月のグランドスラム東京では、初の国際大会ながら決勝に進出。
2017年2月のグランプリ・デュッセルドルフでは初の国際大会優勝。
同年12月のグランドスラム東京で優勝し、兄の一二三とともに兄妹優勝を果たした。
学歴~出身大学の詳細
スポンサードリンク
出身大学:日本体育大学 スポーツ文化学部武道教育学科 偏差値38(かなり容易)
阿部詩さんは高校卒業後は、日本体育大学に進学しています。
一般入試での入学ではなく、AO試験での入学です。
兄の一二三さんも日本体育大学に進学しているので、その後輩となった形です。
高校を卒業する際には柔道の実績から複数の大学や実業団から勧誘を受けていますが、お兄さんがいるこの大学を選んで進学しています。
大学の入学式では新入生代表として宣誓をしており、「もっと強くなりたい」と述べています。
大学時代も安定感抜群の柔道で2019年5月のグランプリ・フフホトで連覇を達成しています。
また高校時代に優勝を経験している世界選手権にも代表として選ばれています。
学歴~出身中学校・高校の詳細
出身高校:夙川学院高校 グローバルアスリートコース 偏差値42(容易)
阿部詩さんの出身校は、私立の共学校の夙川(しゅくがわ)学院高校です。
同校は1880年創立の歴史ある高校で、2015年まで女子校であったことから、伝統的に女子の部活動が盛んです。
特にハンドボール部や柔道部、テニス部などが全国的な強豪として知られています。
阿部さんは高校では旧体育科のグローバルアスリートコースに属しており、部活動に入っている生徒だけのクラスで3年間の固定制。
中学校、高校を通じて毎日が柔道漬けの生活ですが、非常に充実した生活ができていると語っています。
また阿部さんは高校からは勉強も頑張ったとインタビューで述べています。
「生活面で言うと、高校に入って勉強も取り組まないといけないと思ったので、すごい授業しっかり聞いて勉強して、勉強に取り組姿勢というのは中学から高校に入って変わったかなと思います」
高校時代は高校1年生の時のインターハイで負けによって、柔道に対する考え方が変わったと述べています。
さらにその後は大きな飛躍を遂げて、国際大会で優勝をするほどになりました。
高校2年生以降の阿部さんの成績は次のようになっています。
2017年
GPデュッセルドルフ:優勝
全国高校選手権:優勝
選抜体重別:3位
インターハイ:優勝
ジュニア交流大会:優勝
世界ジュニア:優勝
講道館杯:優勝
GS東京:優勝
2018年
GSパリ:優勝
選抜体重別:3位
GSフフホト:優勝
世界選手権:優勝
GS大阪:優勝
しかも日に日に実力をつけており、シニアの選手でも徐々に勝てる選手は少なくなっています。
そして高校3年生の時に出場した世界選手権では見事に優勝を飾っています。
ちなみにこの大会では兄の一二三さんも優勝しており、兄妹優勝の快挙となっています。
この際には阿部さんはインタビューで次のように述べています。
「まわりの方から、『お兄ちゃんに並んだね、やっと追いついたね』と言われます。でも、私の中では追いついたとか追い越したとは思っていなくて、常にお兄ちゃんが前にいるので頑張れます」
この優勝で阿部さんは東京オリンピックの有力なメダル候補に躍り出ています。
スポンサードリンク
学歴~出身中学校の詳細
出身中学校:兵庫県 夙川学院中学校 偏差値48(やや容易)
阿部詩さんの出身中学校は、私立の共学校の夙川学院中学校です。
この中学校は出身高校に併設している系列校なので、高校へは内部進学で進んでいます。
小学校時代の阿部さんはあまり真剣に柔道に打ち込んでいませんでしたが、中学時代は柔道部に入部して真面目に練習に取り組むようになっています。
その成果も現れて中学3年生の時には、全国中学校柔道大会で優勝しています。
またその頃から早くも「講道館杯」などのシニアの大会に出場しています。
スポンサードリンク
学歴~出身小学校の詳細
出身小学校:不明
阿部詩さんの出身小学校は、地元神戸市内の公立校のようですが校名などは不明です。
家族構成は両親と2人の兄の5人家族です。
次兄は柔道選手の阿部一二三さんです。
5歳の頃から柔道をはじめていますが、その際には女の子だからピアノを習わせようとしていた父親の反対にあっています。
小学校時代はピアノや水泳も習っていましたが、その後は柔道に専念しています。
ただし小学校時代はさほど熱心に柔道に打ち込んでいませんでした。
それでも小学校5、6年生の時には全国大会に出場しており、才能の片りんを見せています。
以上が阿部詩さんの学歴と学生時代のエピソードのまとめです。
目標とする選手は兄の一二三選手で、ともに東京オリンピックの有力なメダル候補として挙げられています。
年齢的にも伸び盛りですし、今後は一時代を築くほどのアスリートへと進化する予感もします。
今後の活躍にも注目です。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。