後藤晴菜(ごとう はるな)
1990年4月12日生
身長163㎝
血液型はA型
愛知県名古屋市出身のアナウンサー
日本テレビ所属
以下では後藤晴菜さんの出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介します
後藤晴菜の学歴~出身大学の詳細
スポンサードリンク
出身大学:津田塾大学 学芸学部情報科学科 偏差値50(普通)
後藤晴菜さんは高校卒業後は、名門女子大学の津田塾大学に進学しています。
かつては難関大学の位置づけだった同大も、このところの女子大離れによって偏差値もかなり下がっています。
後藤さんはこの大学の情報科学科に在籍しており、大学時代は4年間コンピュータープログラミングを専攻しています。
大学時代はアメリカのインディアナ大学に短期留学の経験もあります。
また東京の大学に通学していましたが生まれ育った名古屋市が大好きで、大学時代は月1回の割合で帰省していたそうです。
後藤さんは大学時代にアナウンサーを志し、テレビ朝日系のアナウンススクール「テレビ朝日アスク」に通学しています。
また「日テレ学院」の1日セミナーも受講しています。
就職活動を通じてTBSの笹川友里さんやテレビ東京の鷲見玲奈さんらと仲良くなっています。
アナウンサー試験ではテレビ朝日ではなく、日本テレビに合格しています。
2013年に日本テレビにアナウンサーとして入社していますが、同期には郡司恭子さんと中島芽生さんらがいます。
入社した年の6月から情報番組「シューイチ」に起用されると、その翌年には同局の人気番組「所さんの目がテン!」に4代目アシスタントとして出演しています。
この番組に起用されることが決まった際には、後藤さんは次のように抱負を語っていました。
「私が生まれる前から続いている長寿番組に関わることは、緊張と不安でいっぱいです。代々受け継がれてきているものを大切にしつつ、どこかに私らしさを加えることが目標です」
後述しますが高校時代まではスポーツに打ち込んでいたことから、スポーツ番組に出演することも多くなっています。
スポンサードリンク
後藤晴菜の学歴~出身高校の詳細
出身高校:愛知県 瑞陵高校普通科 偏差値68(難関)
後藤晴菜さんの出身校は、県立の公立校の瑞陵(ずいりょう)高校です。
この高校は1907年開校の伝統校で、古くからの進学校として知られています。
また普通科のほか、県内の公立校では唯一の食物科(偏差値51)を設置しています。
後藤さんは高校時代は陸上部に在籍しており、主に短距離走を担当していました。
ちなみに100mのベストタイムは12秒69と、女子にしてはかなり速いです。
また陸上部時代についてはインタビューで次のように話しています。
「毎日1000回腹筋をしていました。見た目に面影は残っていなくても根性だけは今も衰えていません」
足の速さもさることながら毎日腹筋1000回というのもすごいですね。
間違いなく根性もあるでしょう。
なおロンドンオリンピックの女子4×100mリレーに出場した市川華菜さんとは県大会などで渡り合っており、高校時代からの友人です。
加えて高校時代にはドイツ文化を学ぶために海外派遣されたこともあり、模範的な生徒だったようです。
【主な卒業生】
杉原千畝(外交官)
江戸川乱歩(推理作家)
向井慧(お笑い・パンサー)
スポンサードリンク
後藤晴菜の学歴~出身中学校の詳細
出身中学校:名古屋市立藤森中学校 偏差値なし
後藤晴菜さんの出身中学校は、地元名古屋市内の公立校の藤森中学校です。
中学校時代も陸上部に在籍しており、部活動に打ち込んでいます。
ただし後藤さんの中学校時代のエピソードや情報は、ほとんど見当たりませんでした。
後藤晴菜の学歴~出身小学校の詳細
出身小学校:名古屋市立豊が丘小学校
後藤晴菜さんの出身小学校は、地元名古屋市内の公立校の豊が丘(ゆたかがおか)小学校です。
家族構成は両親と弟の4人家族です。
後藤さんは3歳の頃からピアノをはじめています。
ここまでで見た通り体育会系と思いきや、小学校時代には「ショパン国際ピアノコンクールIN ASIA」で銀賞を受賞するほどの腕前でした。
ちなみに「絶対音感」も持っているとのこと。
また小学校時代から陸上競技をはじめています。
以上が後藤晴菜さんの学歴と学生時代のエピソードのまとめです。
日本テレビにアナウンサーとして入社後は当初はバラエティ番組などにも出演していましたが、このところは情報番組や報道番組を中心に起用されています。
安定したアナウンス力にも定評があることから、今後のさらなる活躍にも期待が高まります。
スポンサードリンク