荒井啓志の学歴と経歴|出身は明治学院大学・東北学院榴ケ岡高校!中学校の偏差値|ホストから俳優に転身

 

俳優の荒井啓志さんの出身高校や大学の偏差値などの学歴情報をお送りします。実は荒井さんは大学時代はホストをやっており、そこから俳優に転身した変わり種です。学生時代のエピソードや情報、当時のかっこいい画像なども併せてご紹介いたします

 

荒井啓志(あらい けいし)

 

 

1999年6月16日生

身長172㎝

血液型は非公表

 

宮城県仙台市出身の俳優、タレント

本名同じ

 

以下では荒井啓志さんの出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介いたします

 

スポンサードリンク

 

目次

荒井啓志の学歴まとめ

 

出身大学:明治学院大学 経済学部

出身高校:東北学院榴ケ岡高校

出身中学校:仙台市立寺岡中学校

出身小学校:仙台市立寺岡小学校

 

荒井啓志の学歴~出身小学校(仙台市立寺岡小学校)の詳細

 

出身小学校:宮城県 仙台市立寺岡小学校

 

 

荒井啓志さんの出身小学校は、地元仙台市内の公立校の寺岡小学校です。

 

家族構成は両親と姉2人、兄2人の7人家族です(5人きょうだいの末っ子)。

 

小学1年生の頃からバスケットボールをはじめました。

 

荒井啓志の学歴~出身中学校(仙台市立寺岡中学校)の詳細

 

出身中学校:宮城県 仙台市立寺岡中学校 偏差値なし

 

 

荒井啓志さんの出身中学校は、地元仙台市内の公立校の寺岡中学校です。

 

荒井さんは出身中学校を明らかにしていませんが、中学校時代のバスケットボール部のユニフォーム画像があり、この中学校の出身者であることが判明しています。

 

 

中学時代もバスケットボール部に在籍をして、部活動に打ち込んでいました。

 

バスケットボール部では主力選手として活躍しています。

 

【主な卒業生】

千葉百音(フィギュアスケート選手)

佐々木匠(Jリーガー)

 

スポンサードリンク

 

荒井啓志の学歴~出身高校(東北学院榴ケ岡高校)の詳細

 

出身高校:宮城県 東北学院榴ケ岡高校 偏差値56~60(コース不明のため)

 

 

荒井啓志さんの出身高校は、私立の共学校の東北学院榴ケ岡(つつじがおか)高校です。

 

この高校は1959年開校の東北学院大学の系列の私立高校で、部活動が盛んなことで知られています。

 

また同校は以下の3つのコースを設置していますが、荒井さんがどのコースに在籍したかは不明です。

 

特別進学:偏差値60

TG選抜:偏差値58

総合進学:偏差値56

 

出身が東北学院榴ケ岡高校である理由

 

荒井さんは出身高校を明らかにしていませんが、インターネット上に複数の在籍情報があります。

 

また荒井さんは高校時代にバスケットボールの県選抜に選ばれており、強豪校に在籍していたはずです。

 

そしてこの高校のバスケットボール部は、県内でも強豪です。

 

そのためこの高校の出身者であることは濃厚です。

 

高校時代もバスケットボール部で活躍

 

高校時代はバスケットボール部に在籍をしており、部長を務めていました。

 

またポジションはポイントガードでした。

 

高校時代も主力選手として活躍しており、前記のようにバスケットボールの県選抜に選ばれたほどの腕前でした。

 

荒井さんは学生時代のモテエピソードについてインタビューで次のように話しています。

 

「学生時代にずっとバスケをしていて部長だったんですけど、よく後輩から「けいし先輩!」って来てもらったりとか、練習試合で他校に行くと囲まれたりとか。」

引用元:ORICON NEWS

 

【主な卒業生】

荒木飛呂彦(漫画家)

 

スポンサードリンク

 

荒井啓志の学歴~出身大学(明治学院大学)の詳細

 

出身大学:明治学院大学 経済学部 偏差値53(普通)

 

 

荒井啓志さんは高校卒業後は、明治学院大学に進学しています。

 

出身が明治学院大学である理由

 

荒井さんは大学を卒業した際に、卒業証書の画像をSNSにアップしています。

 

 

この卒業証書は明治学院大学のものです。

 

在籍したのは経済学部です。

 

荒井さんは宮城県仙台市から上京をしてこの大学に入学をしました。

 

大学に入学後は一人暮らしをするようになりましたが、不規則な生活からニキビがたくさんできるようになり、そこから腸活に力を入れて食生活にも気を遣うようになったとのことです。

 

大学時代にホストを経験

 

大学入学後は居酒屋やラーメン屋でアルバイトを経験した後に、約2年半の間ホストでもアルバイトをおこなっていました。

 

荒井さんがホストでアルバイトをはじめたきっかけについては、インタビューで次のように話しています。

 

「自分の知らない世界を知ってみたくてホストを始めたので期間を決めて働いていました。元々俳優業に対して憧れはありました。けれどどうせ自分なんてと悲観していたんです。」

引用元:モデルプレス

 

また別のインタビューでは、ホストは若いからこそできる仕事で、せっかく上京をしたため知らない世界を見てみたいと思ったからだと話しています。

 

荒井さんは約半年ほどでナンバー2位に上りつめていましたが、新型コロナウイルスの影響で寂しさを覚えました。

 

5人きょうだいの末っ子だったことから人との触れ合いの中で過ごしてきたため、大学でのリモート授業や交流がないことに余計に孤独を感じています。

 

大学2年生の春からホストとして働きはじめており、2年半で一番学んだのは孤独に耐えることだったのかもしれないと振り返っていました。

 

またその傍らバスケットボールのサークルにも所属をしており、サークルの代表を務めていました。

 

日本一の男子大学生に

 

そして大学4年生の時に日本一の男子大学生、専門学校生を決める「CAMPUS BOYS 2022」に挑戦しており、見事にグランプリを獲得しています。

 

 

荒井さんがこのコンテストに応募をしたきっかけについては、インタビューで次のように語っています。

 

「就職活動の時期に違う世界で挑戦し続けている友人を見て勇気付けられました。そこから自分にしかできない方法で人に勇気や希望を届けたいと思うようになり俳優への道に進む事を決めました。」

引用元:モデルプレス

 

これまで荒井さんと切磋琢磨をして育ってきた幼なじみがプロのバスケットボールのBリーガーになったことで、頑張っている姿を目の当たりにして自身も頑張らなければいけないと思うコンテストに応募をしたとのことです。

 

加えて前回のCampus Awardで友人の大原凪紗さんがグランプリを獲得した姿を見て、感化されました。

 

このコンテストでグランプリを受賞した時の心境については、インタビューで次のように話しています。

 

「率直に嬉しいですし、何より安心しました。寝ても覚めても、ずっと脳裏にCAMPUS BOYSのことが浮かんで、配信のポイントや投票が気になるような、落ち着かない日々が続いていたので…。受賞の瞬間は意外と冷静で、嬉しいよりも安心した気持ちが大きかったです。」

引用元:Trepo

 

 

そして荒井さんは芸能事務所に所属をして俳優として芸能活動をはじめています。

 

なお大学は24歳になる2024年に卒業しており、1年間の浪人留年をした模様です。

 

テンキスで注目される

 

大学を卒業したこの年には、恋愛リアリティ番組「テンキス」に出演して注目を集めています。

 

 

今後はテレビドラマなどへの出演も増えていきそうです。

 

今後のさらなる飛躍にも期待が高まります。

 

 

スポンサードリンク



 

ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。

 

関連記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次