加藤登紀子の学歴と経歴|出身大学高校や中学校の偏差値と若い頃のかわいい画像

 

シンガーソングライターの加藤登紀子さんの出身高校や大学の偏差値などの学歴情報をお送りします。「知床旅情」など数々のヒット曲で知られる加藤さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか?学生時代のエピソードや情報、若い頃のかわいい画像なども併せてご紹介いたします

 

加藤登紀子(かとう ときこ)

 

 

19431227日生

身長155

血液型はO型

 

満州国ハルビン市出身のシンガーソングライター

本名同じ(結婚前)、愛称は「おときさん」

 

以下では加藤登紀子さんの出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介します

 

スポンサードリンク

  

 

目次

加藤登紀子の学歴まとめ

 

出身大学:東京大学 文学部西洋史学科

出身高校:都立駒場高校

出身中学校:京都市立加茂川中学校→世田谷区立桜木中学校

出身小学校:京都市立下賀茂小学校

 

加藤登紀子の学歴~出身小学校(京都市立下賀茂小学校)の詳細

 

出身小学校:京都府 京都市立下賀茂小学校

 

 

加藤登紀子さんの出身小学校は、地元京都市内の公立校の下賀茂小学校です。

 

家族構成は両親と兄、姉の5人家族です(3人きょうだいの末っ子)。

 

 

生まれたのは満州のハルピンでしたが終戦時に家族で拘束されて、収容所に1年間入れられています。

 

終戦の1年後に引き上げて、京都市に在住しています。

 

両親はロシア料理レストランを営んでいました。

 

また意外にも加藤さんは子供の頃は人見知りが激しい少女でした。

 

加藤登紀子の学歴~出身中学校(京都市立加茂川中学校・渋谷区立桜木中学校)の詳細

 

出身中学校:京都府 京都市立加茂川中学校 偏差値なし

※後に転校

 

 

加藤登紀子さんが入学したのは、地元京都市内の公立校の加茂川中学校です。

 

中学校時代は帰宅部で、部活動はおこなっていません。

 

中学1年生の夏に父親の転勤で東京都に転居して、世田谷区立桜木中学校(偏差値なし)に転校しています。

 

 

おっとりとした京都弁を話していた加藤さんは東京のテンポと合わずに、転校後は無口になってしまいました。

 

また学力テストでは得意科目の数学ではじめて0点を取ってしまいます。

 

当時のことについてインタビューで次のように話していました。

 

「当時、京都は中学生を伸び伸びと過ごさせるのが教育方針で、試験勉強であくせくする雰囲気がなかった。だから東京と京都では明らかに学力に差があった。」

引用元:日本経済新聞

 

そして悔しかったこともあり、6歳年上で浪人中だった兄と一緒に勉強をしており、次第と成績は上がっていきました。

 

(加藤さんは後列右から2人目)

 

最終的には加藤さんは桜木中学校を首席で卒業しています。

 

スポンサードリンク

 

加藤登紀子の学歴~出身高校(都立駒場高校)の詳細

 

出身高校:東京都 駒場高校 普通科 偏差値68(難関・現在)

 

 

加藤登紀子さんの出身高校は、都立の共学校の駒場高校です。

 

同校は1905年開校の伝統校で、現在も都立の進学校として知られています。

 

ただし加藤さんの在籍時は都立高校の全盛期で、現在よりもレベルは高いものでした。

 

加藤さんは高校受験は楽勝で、この高校に入学時の成績はトップでした。

 

 

高校時代は放送部に在籍しており、高校2年生の時にはアナウンス部長になっています。

 

放送部の1学年下には女優の吉永小百合さんがいました。

 

ただし吉永さんは高校時代に女優としてブレイクしたため、高校2年生の他校に転校しています。

 

加藤さんは部活動の傍ら、演劇活動もおこなっていました。

 

高校生の頃は学生運動に励んでいる兄の姿を見ていたことから、加藤さんもデモに参加をしています。

 

しかし加藤さんらの思いや犠牲を払った人たちの思いは届くことなく、新安保条約が成立しました。

 

当時のことについてインタビューで次のように振り返っています。

 

「私たちは大きな挫折を経験しました。その時、肩を落とした兄に対して、母はこう言ったのです。「挫折なんて笑わせるわ。どんなに負けてもいいから、やり続けるのよ。誰かが声を上げ続けることが大事なんだから」その母の言葉は私の心に深く突き刺さりましたね。」

引用元:文春オンライン

 

加藤さんにとって母の言葉は大きく突き刺さりましたが、当時の学生運動は限界だと思いました。

 

また加藤さんは高校に入学をした時には担任の先生に「東京大学に進学をしたい」と豪語していましたが、部活動や学生活動、文化祭などの行事などを熱心におこなっていたことから、成績が下がっており大学2年生の時には先生から「東大には入れない」と言われてしまいます。

 

当時のことについてはインタビューで次のように振り返っています。

 

「高2の面談で『このままでは東大は無理』と教師から言われ、カチンときて、『高校時代にやりたいことがある。受験で邪魔されたくない』と反論。さらに父からも『女は東大に行くもんじゃない』と反対されたので、『じゃあ、合格してやるわ』と逆に私の闘争心に火が付いたんです」

引用元:日本経済新聞

 

そして加藤さんは受験勉強を必死に頑張るようになりましたが、浪人も覚悟の上で東京大学しか受験していません。

 

それでも現役で東京大学に合格しています。

 

また高校も首席で卒業しています。

 

【主な卒業生】

吉永小百合(女優・転校)

長谷直美(女優)

岸朝子(料理研究家)

村上純(お笑い・しずる)

 

スポンサードリンク

 

加藤登紀子の学歴~出身大学(東京大学)の詳細

 

出身大学:東京大学 文学部西洋史学科 偏差値68(現在・超難関)

 

 

加藤登紀子さんは高校卒業後は、最難関の国立大学の東京大学に進学します。

 

加藤さんはこの大学に現役で一発合格するとは思っていなかったことから、自身の名前を見つけたときには嬉しいというよりも驚いたとのことです。

 

この時は「まぐれって本当にあるんだな」と思ったことを明かしています。

 

 

また大学に入学後は政治的な活動とは距離を置いており、高校生のときに演劇活動に力を入れていたことから大学演劇研究会に入ろうと思っていました。

 

そして父親から「人生はおもろないといかん!歌手になれ!」勧められたことで、日本アマチュアシャンソンコンクールに出場をしています。

 

加藤さんはもともと歌が好きだった上にこのコンクールの優勝者は、ヨーロッパ旅行の豪華プレゼントがあると知って受けることにしたそうです。

 

加藤さんは大学4年生の時に第2回目のコンクールで見事に優勝をしています。

 

そして大学を卒業した1966年に「誰も知らない」で歌手デビューしています。

 

すると同じ年にリリースした2枚目シングル「赤い風船」で、日本レコード大賞新人賞を受賞しています。

 

 

また1968年にテレビドラマ「お多江さん」で女優デビューしています。

 

1971年にリリースした15枚目シングル「知床旅情」がミリオンセラーになっています。

 

 

1983年の「居酒屋兆治」で映画初出演し、「ハチ公物語」や「花の季節」などの映画にも出演しています。

 

 

さらに44歳だった1987年に、「百万本のバラ」が大ヒットとなっています。

 

 

私生活では1972年に学生運動指導者と結婚して3人の娘をもうけており、次女のYaeさんは歌手です。

 

 

このように加藤さんは数々の名曲をリリースして人気歌手の座を築いたほか、女優としても活動するなど、多方面で精力的に活動をしてきました。

 

未だに幅広い層から絶大な人気を得ており、末永い活躍を期待したいところです。

 

スポンサードリンク



 

ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。

関連記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次