武田鉄矢の学歴|出身大学高校や中学校の偏差値と経歴
武田鉄矢(たけだ てつや)
1949年4月11日生
身長165㎝
福岡県出身の俳優、歌手、タレント
経歴/プロフィールの詳細
スポンサードリンク
3人きょうだいの末っ子で兄と姉がいる。
1972年に千葉一臣と中牟田俊男とともに、フォークグループ海援隊としてデビュー。
1973年の2ndシングル「母に捧げるバラード」がヒットして、同年のNHK紅白歌合戦にも出場。
1977年に出演した映画「幸せの黄色いハンカチ」の演技が評価される。
1979年から主演している「3年B組金八先生シリーズ」は当たり役になり、テーマ曲の「贈る言葉」も大ヒット。
同年の「俺たちの交響曲」で映画初主演し、「刑事物語」や「えきすとら」、「Ronin」などの映画に主演している。
以降も多くの作品に出演しており、ドラマの代表作は「101回目のプロポーズ」や「教習所物語」、「JINシリーズ」など。
私生活では1974年に一般人女性と結婚しており、娘が2人いる。
学歴~出身小中学校・高校の詳細
スポンサードリンク
出身高校:福岡県 筑紫中央高校 偏差値59(中の上・現在)
武田鉄矢さんの出身校は、県立の共学校の筑紫中央高校です。
同校は1917年開学の伝統校で、地元では古くからの進学校として知られています。
武田さんは福岡市立那珂南小学校から福岡市立三筑中学校を経て、同校に進学しています。
中学高校を通じて柔道部に所属しており、スポーツは好きなようです。
また高校では生徒会長を務めていましたが、その反面で女子バレー部の部室に忍び込んでブルマーを盗むなど、真面目一辺倒の生徒ではありませんでした。
高校時代に坂本龍馬の本を読んだことがきっかけで、龍馬のような生き方をしようと決心しています。
(高校時代)
【主な卒業生】
生野陽子(アナウンサー)
学歴~出身大学の詳細
出身大学:福岡教育大学 教育学部障害児教育(中退) 偏差値53(現在)
※現在は特別支援教育教員養成課程
武田鉄矢さんは高校卒業後は、2年間の浪人生活を経て福岡教育大学に進学しています。
当初は坂本龍馬の研究をするために高知大学を志しますが、2年連続で受験に失敗。
併願していた早稲田大学や立命館大学なども不合格となって、同大に進学しています。
同大では障害児教育教員養成課程に在籍していました。
また大学時代にはフォークサークルの「ヴィレッジボイス」に所属して、博多の公園などで演奏をしています。
大学には7年間も在籍しましたが、結局は歌手を目指して上京したことから中退しています。
なお長年の活動が評価されて2008年に同大から名誉学士号が授与されて、大学卒になっています。
その後は海援隊を組んでいきなりヒット曲にも恵まれますがすぐに低迷して、夫婦そろって飲食店の皿洗いのバイトをしたこともありました。
とこが28歳の時に俳優をはじめると好評で、以降は俳優としての活動が中心になっていきます。
そして30歳で出演した「3年B組金八先生」が大ヒットして、以降は数多くの作品に起用されています。
一度は解散した海援隊も再結成しており、今後の活動にも注目です。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。