天童よしみの学歴|出身高校中学校や大学の偏差値と経歴
天童よしみ(てんどう よしみ)
1954年9月26日生
身長147㎝
大阪府出身の演歌歌手
本名は吉田芳美(よしみ)
経歴/プロフィールの詳細
スポンサードリンク
幼少期から歌がうまく、数々ののど自慢大会に出場して優勝したことから、「天才少女」と呼ばれる。
テレビ番組の「日清ちびっこのどじまん」の出場をきっかけに、1970年に吉田よしみ名義で「大ちゃん数え歌」でレコードデビュー。
1972年にテレビ番組「全日本歌謡選手権」で10週連続勝ち抜きでグランドチャンピオンとなり、天童よしみ名義で「風が吹く」でデビュー。
その後長らく低迷するも、1985年の「道頓堀人情」がスマッシュヒット。
1993年の「酒きずな」でNHK紅白歌合戦初出場。
1996年の「珍島物語」はロングヒットなって、ミリオンセラーも記録。
2000年のテレビドラマ「オカン」では主演した。
学歴~出身中学校・高校の詳細
スポンサードリンク
出身高校:大阪府 大阪女子短期大学附属高校 偏差値43(容易)
※現在は大阪緑涼高校
天童よしみさんの出身校は、私立の女子高の大阪女子短期大学附属高校です。
八尾市立龍華小学校から八尾市立龍華中学校を経て、同校に進学しています。
7歳から様々なのど自慢大会に出場している天童さんは、高校1年生の時にアニメ「いなかっぺ大将」のテーマ曲でレコードデビューを果たします。
この時は1曲だけのリリースでしたが、高校3年生の時にオーディション番組の「全日本歌謡選手権」で7代目のグランドチャンピオンとなって歌手デビューしています。
当時は歌手になれなかったら、保母を目指そうと思っていました。
【主な卒業生】
奈美悦子(女優)
吹石一恵(女優)
学歴~出身大学の詳細
出身大学:進学せず
天童よしみさんは高校卒業後は大学などに進学せずに、芸能活動に専念しています。
18歳で華々しくデビューを飾ったものの、その後10年以上にわたって下積み生活が続きます。
31歳の時に「道頓堀人情」で注目されると、39歳の時にNHK紅白歌合戦に初出場。
42歳でリリースした「珍島物語」で人気を決定づけ、以降は紅白歌合戦にも連続出場するほどになりました。
歌手としてはもちろんのこと、親しみやすいキャラクターでタレントとしても高い人気を誇っています。
今後の活動にも期待が高まります。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。