小柳ルミ子の学歴と経歴|出身小中学校高校や大学の偏差値
小柳ルミ子(こやなぎ るみこ)
1952年7月2日生
身長160㎝
福岡県出身の歌手、女優、タレント
本名は小柳留美子
経歴/プロフィールの詳細
スポンサードリンク
1970年に夏川るみの芸名で宝塚歌劇団からデビューするも、2か月で退団。
同年のNHKの朝ドラ「虹」で女優デビュー。
1971年に「わたしの城下町」で歌手デビューすると、同年の年間1位になるほどのヒットを記録して、レコード大賞最優秀新人賞も受賞。
同年にNHK紅白歌合戦に初出場。
以降も「瀬戸の花嫁」や「京のにわか雨」、「お久しぶりね」などの楽曲がヒットを記録。
1981年の「春まっしぐら!」でドラマ初主演。
1982年の「誘拐報道」で日本アカデミー賞最優秀助演女優賞を、翌年の「白蛇抄」で最優秀主演女優賞を受賞。
タレントとしても活動しており、「ドリフの大爆笑」や「セイシュンの食卓」、「あの人は今!?」などのバラエティー番組にも出演。
1989年に13歳年下の大澄賢也と結婚したが、2000年に離婚した。
学歴~出身小中学校・高校の詳細
スポンサードリンク
出身高校:各種学校 宝塚音楽学校 超難関
小柳ルミ子さんは中学卒業後は、宝塚音楽学校に合格して進学します。
福岡市立西新小学校から私立筑紫女学園中学校(偏差値55・現在)を経て、同校に進学しています。
幼い時から利発で勉強もよくできた小柳さんですが、宝塚音楽学校も40倍もの倍率を突破して、上から5番目の成績で合格しています。
音楽学校時代も朝9時から夜10時まで学んでおり、同校を首席で卒業しています。
なお当時の宝塚音楽学校は高卒の資格をサポートする制度がなかったことから、小柳さんの最終学歴は「中卒」ということになります。
同校を卒業して宝塚歌劇団の一員としてデビューを飾りますが、初舞台のみの出演でわずか2か月間で退団しています。
実は宝塚音楽学校時代から歌手デビューを念頭に置いており、宝塚は歌や演技を学ぶ場に過ぎませんでした。
しかし以降の活躍は目覚ましく、歌手としても女優としても大成功を収めています。
またタレントとしても多くの番組に出演しており、未だに高い人気を誇っています。
末永い活躍にも期待したいところです。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。