西田敏行の学歴|出身大学高校や中学校の偏差値と経歴
西田敏行(にしだ としゆき)
1947年11月4日生
身長166㎝
福島県出身の俳優、タレント
経歴/プロフィールの詳細
スポンサードリンク
1967年にドラマ「泣いてたまるか」で俳優デビュー。
1970年に青年座入団し、7月の「情痴」で舞台初出演。
1976年に「木綿の愛情」で歌手デビュー。
1977年の「特捜最前線」や翌年に出演した「西遊記」などのテレビドラマで知名度が上がる。
1980年の主演ドラマ「池中玄太80キロ」が大ヒットして人気俳優の仲間入り。
ドラマの挿入歌の「もしもピアノが弾けたなら」もヒットする。
1988年から当たり役となった映画「釣りバカ日誌シリーズ」に出演。
以降は数多くのテレビドラマや映画に出演し、ドラマの代表作は「おんな太閤記」や「白い巨塔」、「ドクターX」など。
「敦煌」や「学校」、「ステキな金縛り」などの映画にも出演している。
タレントとしても「探偵ナイトスクープ」などの番組に出演。
私生活では1974年に青年座の研究生だった女性と結婚し、二女がいる。
学歴~出身中学校・高校の詳細
スポンサードリンク
出身高校:東京都 明治大学附属中野高校 偏差値69(現在)
西田敏行さんの出身校は、明大中野高校です。
同校の定時制は長らく多くの芸能人の母校として知られていましたが、西田さんが入学したのは同校の全日制です。
なお現在の同校の偏差値は69ですが、西田さんが入学した頃はそこまで高くはありませんでした。
郡山市立小原田中学校から同校に進学しています。
中学生の頃はバレーボール部に所属しており、スポーツは好きでした。
また中学生時代に俳優を志し、卒業とともに上京しています。
高校時代もバレーボール部に所属する傍ら、演劇部にも参加しており舞台にも立っています。
(学生時代)
【明大中野高校・全日制の主な卒業生】
津川雅彦(俳優)
松方弘樹(俳優)
宇崎竜童(ミュージシャン)
学歴~出身大学の詳細
出身大学:明治大学 農学部(中退) 偏差値60(現在)
西田敏行さんは高校卒業後は、系列の明治大学に内部進学しています。
大学入学と同時に、日本演技アカデミーの夜間部に入学して本格的に俳優を目指します。
入学した年に大学は中退しており、23歳で青年座に入団。
当初は俳優として不遇の時代を送っていますが、30歳前後から出演したテレビドラマで注目を集めると、主演ドラマ「池中玄太80キロ」でブレイク。
以降の活躍は周知の通りで、日本を代表する演技派俳優のひとりにまで上り詰めました。
現在は70代に突入していますが、未だに俳優として精力的に活動しています。
幅広い層から絶大な支持を得ていますので、末永い活躍を期待したいところです。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。