タレントの関口宏さんの出身高校や大学の偏差値などの学歴情報をお送りします。大学時代に俳優デビューした関口さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報、若い頃のかっこいい画像なども併せてご紹介いたします
関口宏(せきぐち ひろし)

1943年7月13日生
身長170㎝、体重68㎏
血液型はA型
東京都世田谷区出身のタレント、司会者
本名同じ
以下では関口宏さんの出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介します
スポンサードリンク
関口宏の学歴まとめ
出身大学:立教大学 法学部
出身高校:立教高校
出身中学校:立教中学校
出身小学校:立教小学校
関口宏の学歴~出身小学校(立教小学校)の詳細
出身小学校:東京都 立教小学校

関口宏さんの出身小学校は、私立の男子校の立教小学校です。
父親は俳優の佐野周二さんです。

関口さんは終戦時に2歳だったことから戦争そのものの記憶はないとのことです。
そのため物心ついた時から焼け跡の中で遊んでいる子供時代だったと振り返っています。
当時のことについてインタビューで次のように振り返っていました。
「周りには、息子さん亡くしたり、旦那さん亡くしたりした人がたくさんいたからね。そういう人たちの話を聞かされながら、戦後の焼け跡の中で育った。で、「戦争ってなんだろうなぁ」って、もう子供の頃からなんか考えさせられたっていうかな。」
引用元:TBS NEWS DIG
また戦時中に母親が亡くなっており、姉も1人亡くなっています。
関口さんにはもう一人姉がおり、まだ幼かったことから父親は急いで再婚をしました。
関口さんは後妻だと知らずに本当の母親だと思って育っており、小学4、5年生の頃に友人から「お前のお母さん死んでるよな」と言われて、はじめて姉に聞いて真実を知ったとのことです。
関口さんは悲しいという感情もなくどうしてよいのか分からなかったと当時を振り返っています。
また10歳の頃に自宅にテレビが置かれたことについて、一大事だったと語っています。
関口宏の学歴~出身中学校(立教中学校)の詳細
出身中学校:東京都 立教中学校 偏差値63(現在・やや難関)
※現在は立教池袋中学校

関口宏さんの出身中学校は、私立の男子校の立教中学校です。
学生時代は運動神経はそれほど良くなかったようで、走るのが遅かったとのことです。
中学・高校時代は真面目な模範的な生徒だったとのことです。
スポンサードリンク
関口宏の学歴~出身高校(立教新座高校)の詳細
出身高校:立教高校 偏差値69(現在・難関)
※現在は立教新座高校

関口宏さんの出身高校は、私立の男子校の立教高校です。
現在は埼玉県の新座市に移転して立教新座高校になっていますが、関口さんが入学したころは池袋にありました。
また同校はこのところの大学附属高校の人気から現在の偏差値は69程度の難関校になっていますが、関口さんの時代はここまでレベルは高くありませんでした。

高校時代は俳優の林隆三さんと同級生でした。
当時のこの高校は校則が厳しく自宅から遠かったこともあって、あまり良い思い出がないと振り返っています。
関口さんは演劇部に入りましたが演劇は自分に合わないと感じたことから、すぐに辞めています。
また学生時代にはハワイアンバンドを組んでおり、音楽活動もおこなっていました。
関口さんは得意科目も不得意科目も特になく、特に突出して得意なことや不得意なことがなかったそうです。
【主な卒業生】
佐野元春(ミュージシャン)
ルー大柴(タレント)
長嶋一茂(タレント)![]()
スポンサードリンク
関口宏の学歴~出身大学(立教大学)の詳細
出身大学:立教大学 法学部 偏差値60(現在・やや難関)

関口宏さんは高校卒業後は、立教大学に進学しています。
ここまででわかるように小学校から大学まで、エスカレーター式に内部進学しています。
在籍したのは法学部です。
大学時代は憲法を学ぶ機会がありその中で日本国憲法の前文を読んで、「いい憲法」だと感じたことをインタビューで明かしています。
このことについてはインタビューで次のように振り返っていました。
「まあ、法学部入ったからしょうがない。憲法とらなきゃならない。前文は読まされる。すると、「たいしたもんだな。いいこと書いてあんじゃないか」と思ったっていうことだよね。」
引用元:TBS NEWS DIG
また関口さんは積極的に学生運動はおこなっておらず、「ノンポリの学校」の雰囲気だったとのことです。
このことについてはインタビューで次のように話しています。
「大学はね、だから60年安保っていうと、私たちのちょっと上の人たちなんだよ。私たちが社会に出てから、今度は 70年安保だよ。だから、ちょうど端境期っていうのか、中途半端な世代ということと、学校自体がノンポリの学校だから。」
引用元:TBS NEWS DIG
大学時代は麻雀や海へいくなど遊び中心の学生生活でしたが、かけがえのない友人もできた貴重な時間だったと語っています。
加えて父親が俳優だったこともあって、大学2年生だった1963年にテレビドラマ「お嬢さんカンパイ!」で俳優としてデビューをしており、この時に父親と共演をしています。
その後は「青い山脈」や「花と果実」、「旅路」や「元禄大平記」、「油断」など数々のテレビドラマに出演をしており、1965年には「四つの恋の物語」で映画に初出演を果たしました。

なお関口さんは大学時代に芸能活動を開始しましたが、学業も頑張って大学は卒業しています。
以降も俳優として活動していましたが、28歳だった1971年の「スター千一夜」で初めて司会を担当しています。
1979年から出演した「クイズ100人に聞きました」が高視聴率を記録して、以降はタレント活動が中心となる。

その後は出演番組が軒並み高視聴率を記録して「視聴率男」の異名をとりました。
1987年から「サンデーモーニング」に出演していますが、この番組には2024年3月まで出演していました。

以降も「東京フレンドパーク」や「ほんパラ!関口堂書店」、「世紀のワイドショー!ザ・今夜はヒストリー」などのテレビ番組の司会を担当しています。
私生活では1971年に歌手の西田佐知子さんと結婚し、長男はタレントの関口知宏さんです。

未だに高い人気を誇る人物だけに、末長い活躍を期待したいところです。
スポンサードリンク
 
 
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。


























