ゆたぼんの学歴と経歴|出身は日本航空高校!大学や中学校の偏差値と学生時代のエピソード

 

YOUTUBERのゆたぼんさんの出身高校の偏差値などの学歴情報をお送りいたします。公式チャンネルでの発言がたびたび物議をかもしたゆたぼんさんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報なども併せてご紹介いたします

 

ゆたぼん

 

 

2008年12月12日生

身長非公表

血液型はAB型

 

大阪府枚方市出身のYOUTUBER

本名は中村逞珂(なかむら ゆたか)

 

以下ではゆたぼんさんの出身校の偏差値や学生時代のエピソードなどをご紹介いたします

 

スポンサードリンク

 

目次

ゆたぼんの学歴まとめ

 

出身大学:

出身高校:日本航空高校 通信制課程

出身中学校:宜野湾市立嘉数中学校

出身小学校:枚方市内の公立校→宜野湾市内の公立校

 

ゆたぼんの学歴~出身小学校の詳細

 

出身小学校:不明

 

ゆたぼんさんが入学したのは、大阪府枚方市内の公立校のようですが校名などは不明です。

 

家族構成は両親と姉、3人の妹と弟の8人家族です(6人きょうだいの長男)。

 

 

ゆたぼんさんは小学2年生の頃までは普通の学校に通っていましたが、宿題をしていなかったことから担任の先生とトラブルに発展しました。

 

もともとゆたぼんさんは、学校でみんなと同じことをしなければいけないことに疑問を抱いていたようです。

 

当時のことについて父親はインタビューで次のように話していました。

 

「3年生になったとき、彼の中で“なぜみんな同じように通い、教室に座っているんだろう─”。大人の言い方をすれば、一律で教育を受けさせられていることに対して、子どもながらに疑問を覚えたみたいです」

引用元:週刊女性PRIME

 

そしてゆたぼんさんは宿題をしなかったことについて、宿題の重要性について担任の先生に回答を求めたところ、「ルールだから」という答えしか返ってこずにゆたぼんさんは不信感を覚えたとのことです。

 

またゆたぼんは当時のことについて、次のように話しています。

 

「宿題をやらなかったら叩かれた」「先生は叩いてないって嘘ついたから、俺は行きたくないなって思って、行かなかった」

引用元:日刊サイゾー

 

父親も学校に行くように促しましたが、ゆたぼんさんは登校拒否をしました。

 

そして小学3年生の時から学校には登校せずに、不登校だけど不幸じゃないということを伝えようとユーチューバーとして活動をするようになりました。

 

なお小学校4年生の時に大阪府枚方市から沖縄県宜野湾市に移住しています。

 

その際に小学校も転校していますが、転校先の小学校の校名などは不明です。

 

ただし出身中学校の校区からすれば、以下の2校のいずれかの可能性が高いでしょう。

 

宜野湾市立嘉数小学校

宜野湾市立志真志小学校

 

宜野湾市に移住した2008年から、YOUTUBERとしての活動を開始しています。

 

 

またゆたぼんさんは、小学生の頃からボクシングの練習に励んでいました。

 

スポンサードリンク

 

ゆたぼんの学歴~出身中学校(宜野湾市立嘉数中学校)の詳細

 

出身中学校:沖縄県 宜野湾市立嘉数中学校 偏差値なし

 

 

 

ゆたぼんさんの出身中学校は、宜野湾市内の公立校の嘉数中学校です。

 

ゆたぼんさんは中学校に入学後も不登校でしたが、勉強はYOUTUBEや「スタディサプリ」などインターネットを通じて勉強をしていました。

 

中学1年生の時には、元世界チャンピオンの亀田興毅さんに誘われてボクシングジムに通いはじめています。

 

 

またゆたぼんさんは父親と共に日本一周の旅に出ています。

 

この旅から帰ってきた中学3年生の9月に初めて中学校に登校をしており、学校に行こうと思ったきっかけについてインタビューでは次のように話していました。

 

「自分が行きたいって思ったからっていうのもあるし、あともうちょっとで卒業っていうのもあるし、『友達にも1回くらい来たら?』とか言われていたんで、仲良い友達が同じクラスになったっていうのもあったんで『じゃあ行ってみよう』みたいな。」

引用元:ABEMA TIMES

 

学校に行ってみると楽しかったようで、以降は好きな体育があるときには登校するようになりました。

 

ゆたぼんさんの中学校での一番の思い出は、みんなが一致団結をした合唱コンクールだそうです。

 

ゆたぼんさんは学校生活での修学旅行や体育祭、文化祭などの学生しか味わえない行事が気になりはじめており、沖縄県内の公立高校への進学を決意しました。

 

しかし内申点が足りなかったことから、不合格でした。

 

このことについてはインタビューで次のように話しています。

 

「友達と自己採点をして、(友達の)倍の点数は取ったんですけど、(落ちたのは)内申点だったんで…内申点って意味わかんないですけどね。」

引用元:ABEMA TIMES

 

 

【主な卒業生】

宮城大弥(プロ野球選手・オリックスバファローズ)

 

スポンサードリンク

 

ゆたぼんの学歴~出身高校(日本航空高校)・大学の詳細

 

出身高校:日本航空高校 通信制課程 メタバース工業科 偏差値なし

 

 

 

ゆたぼんさんの出身高校は、私立の共学校の日本航空高校です。

 

この高校は1932年開校の私立高校で、航空科を設置してパイロットや整備員、キャビンアテンダントなどを輩出しています。

 

また全日制課程のほか通信制課程を設置しています。

 

ゆたぼんさんはこの高校の通信制課程に進学しています。

 

ゆたぼんさんは、自身が通っていたオンラインのフリースクールで通信制高校への進学を勧められており、この高校の興味があったメタバース工学科が開設されたことを知って進学を決めています。

 

 

このことについてはインタビューで次のように話していました。

 

「メタバースは興味あるし、通信制も自分にとっていい経験になるんじゃないかなと思って、ギリギリ速達で願書を送って、日本航空高等学校通信制課程メタバース工学科に入学しました」

引用元:スポニチ

 

そして2024年8月には、自身の学力を証明するために高等学校卒業程度認定試験(高卒認定試験)を受けました。

 

ゆたぼんさんは、小学生の頃からこの試験の存在を知っており、高卒認定試験を受けて大学に進学する方法があるというこが分かっていました。

 

高卒認定試験では、英語が苦手だったことから残りの7科目で合格点を出せるように勉強をしたとのことです。

 

ただしこの試験を受けるのは1回きりで、今後は学校の単位を取得して大学進学を目指すとのこと。

 

 

その後は苦手な英語を克服するために勉強に励んでおり、将来的には英語を話せるようになりたいと目標を語っていました。

 

ゆたぼんさんはこの先もボクシングを続けるようで、大学に進学をしてアマチュアボクシングをするか、プロの道に進むのかを考えています。

 

今後の大きな飛躍にも期待が高まります。

 

【主な卒業生】

相葉雅紀(嵐)

松島聡(Timelesz)

河西美希(タレント)

 

スポンサードリンク



 

ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。

関連記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次