シンガーソングライターの松山千春さんの出身高校の偏差値などの学歴情報をお送りいたします。若い頃にはヒット曲を連発した松山さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報、若い頃のかっこいい画像なども併せてご紹介いたします
松山千春(まつやま ちはる)
1955年12月16日生
身長170㎝、体重55㎏
血液型はO型
北海道足寄町出身のシンガーソングライター
本名同じ
以下では松山千春さんの出身校の偏差値や学生時代のエピソードなどをご紹介いたします
スポンサードリンク
松山千春の学歴まとめ
出身大学:進学せず
出身高校:北海道立足寄高校
出身中学校:足寄町立足寄中学校
出身小学校:足寄町立足寄西小学校
松山千春の学歴~出身小学校(足寄町立足寄西小学校)の詳細
出身小学校:北海道 足寄町立足寄西小学校
※現在は足寄町立足寄小学校
松山千春さんの出身小学校は、地元北海道足寄(あしょろ)町内の公立校の足寄西小学校です。
この小学校は2000年に近隣の2つの小学校と統合されて、現在は足寄町立足寄小学校になっています。
家族構成は両親と姉、弟の5人家族です。
松山さんは生まれて間もない頃に股関節脱臼になっており、半年間の入院を余儀なくされました。
その結果、父親は入院費をねん出するために多額の借金を背負っています。
松山さんの実家は足寄郡の反体制の地域紙「とかち新聞」を発行しており、父親が記事を書いて印刷も全て担っていました。
父親は松山さんの入院費の借金があるにも関わらず、自身の財産を投じてまで新聞を発行していたことから、母親が仕事をして貧しい家計を支えている状態でした。
そのため学生時代は経済的に苦しい生活をしていました。
小学4年生の時に足寄駅前の国道拡張工事に絡んだ土地不正取得問題が発生しており、父親はこのことをとかち新聞で暴露しました。
そして父親は町長から名誉棄損で訴えられており、裁判になっています。
そんな中、松山さんは小学5年生の時にフォークソングに出会っており、姉の影響でアメリカのフォークグループ「ピーター・ポール&マリー」やシンガーソングライター「ジョーン・バエズ」などの存在を知りました。
また同じく小学5年生の時に合唱団に所属をする傍ら、バスケットボールもはじめています。
なお子供の頃から勉強は得意で、学校の成績はよかったそうです。
スポンサードリンク
松山千春の学歴~出身中学校(足寄町立足寄中学校)の詳細
出身中学校:北海道 足寄町立足寄中学校 偏差値なし
松山千春さんの出身中学校は、地元足寄町内の公立校の足寄中学校です。
中学時代はバスケットボール部の顧問の先生がかなり良い人だったことから、バスケットボールに真剣に向き合うようになりました。
(右から本人、弟、母親)
父親の裁判は松山さんが中学2年生の時まで続き、最終的には父親が勝っています。
松山さんは父親のことを自分の信念を貫いて立派だと語っていますが、父親を支えた母親や松山さんはかなり苦労をしたと当時を振り返っていました。
また松山さんは当時から成績が良かったことから、生徒会長を務めていました。
とは言え普段の素行はさほど良くなかったようで、インタビューでは次のように振り返っています。
「(高校)受験する前にですね。2、3カ月前かな、うちの母さん、ミヨちゃんがね、学校から呼ばれましてね。そして担任の先生から『松山くんは勉強の方では大丈夫です。必ず受かると思います。問題は普段の素行です』。」
引用元:サンスポ
なお中学校時代は新聞配達などのアルバイトをおこなって、家計を助けていました。
スポンサードリンク
松山千春の学歴~出身高校(北海道立足寄高校)・大学の詳細
出身高校:北海道 足寄高校 偏差値41(容易)
松山千春さんの出身高校は、道立の共学校の足寄(あしょろ)高校です。
この高校は1949年開校の公立校です。
高校時代はバスケットボール部に在籍をしていました。
松山さんは練習でフリースローを75回連続で成功させたこともあり、十勝地区では「シュートの鬼」の異名がついていたそうです。
また高校時代のことについてはインタビューで次のように話していました。
「高校のときにさ、バスケット(ボール)やってただろ。風邪かインフルか熱でたり、そんなときでもよ、練習するんだ。1時間、2時間たっぷり練習するとよ、次の日、治ってんだ。あれは若さだったんだなぁ。」
引用元:サンスポ
当時は帯広柏葉高校がバスケットボールの強豪だったことから、足寄高校は毎回地区2位となり全道大会進出には及ばなかったようです。
松山さんはユニフォーム代などをねん出するために、工事現場などでアルバイトもしていました。
その一方で高校時代に岡林信康さんの影響を受けて、フォークソングの弾き語りをはじめています。
高校を卒業する時に友人の何人かと共に公民館にお客さんを招いて、フォークソングを披露しておりこの思い出がかなり残っているそうです。
松山さんは高校時代も成績が良かったことから、大学進学を勧められていましたが経済的な理由から大学に進学する道は選びませんでした。
ちなみに高校は首席で卒業しています。
【主な卒業生】
鈴木宗男(政治家)
大学には進学していない
松山千春さんは高校卒業後は、大学などに進学していません。
高校時代の担任からは大学進学を勧められていましたが、苦しい家計を踏まえて進学せずに働くことを選択しています。
そしてこの高校を卒業した後に北見にいる叔父のところに住みながら、朝から夜まで3つの仕事をして忙しい日々を送っていました。
松山さんは早くお金を稼ぎ免許を取得して父親の仕事を手伝いたいという思いがあったようです。
その合間を縫って作詞・作曲などをおこなって、音楽祭にも出演しています。
20歳だった1975年にSTVラジオのディレクターに見いだされ、ラジオ番組内のコーナーでデビューをしています。
そして1977年にはレコードデビューを果たしていますが、この楽曲はセールスが伸びませんでした。
それでも翌年にリリースした5枚目シングル「季節の中で」がオリコン1位のヒットになってミュージシャンとしてブレイクしています。
当時はパーソナリティを務めていた「オールナイトニッポン」も好評でした。
以降はヒット曲を連発し、1970年代後半から1980年代中盤まで一時代を築きました。
1991年には映画「極道戦争 武闘派」に出演して、日本アカデミー賞新人賞を受賞しています。
現在でも精力的に活動しており、未だに高い人気を誇るだけに、末永い活躍を期待したいところです。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。