人気バンド「Mrs.GREEN APPLE」の若井滉斗さんの出身高校の偏差値などの学歴情報をお送りします。高校時代に大森元貴さんと「Mrs.GREEN APPLE」を結成した若井さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報、当時のかっこいい画像なども併せてご紹介いたします
若井滉斗(わかい ひろと)
1996年10月8日生
身長非公表
血液型はO型
東京都田無市(現在は西東京市)出身のミュージシャン
「Mrs.GREEN APPLE」のメンバー
本名同じ
以下では「ミセスグリーンアップル」若井滉斗さんの出身校の偏差値や学生時代のエピソードなどをご紹介いたします
スポンサードリンク
若井滉斗の学歴まとめ
出身大学:進学せず
出身高校:都立瑞穂農芸高校
出身中学校:西東京市立田無第四中学校
出身小学校:西東京市立向台小学校
若井滉斗の学歴~出身小学校(西東京市立向台小学校)の詳細
出身小学校:東京都 西東京市立向台小学校
若井滉斗さんの出身小学校は、地元西東京市内の公立校の向台(むこうだい)小学校です。
なお中学校の同級生の大森元貴さんとは別々の小学校に通学していました。
家族構成は両親と兄の4人家族です。
なでしこジャパンの清家貴子さんとは幼なじみで、保育園も一緒でした。
若井さんは小学校時代にサッカーをはじめており、サッカーは10年間やっていました。
ちなみにポジションはフォワードでした。
当時の夢はプロのサッカー選手になることでした。
加えて小学校6年間は空手もやっており、黒帯も取得しています。
当時は地元の大会で優勝するほどの腕前でした。
スポンサードリンク
若井滉斗の学歴~出身中学校(西東京市立田無第四中学校)の詳細
出身中学校:東京都 西東京市立田無第四中学校 偏差値なし
若井滉斗さんの出身中学校は、地元西東京市内の公立校の田無第四中学校です。
この中学校で、大森さんと同級生になっています。
ちなみに中学1年生の時に2人は同じクラスで、以降は意気投合して仲良しでした。
若井さんは中学校時代はサッカー部に在籍して、部活動に打ち込んでいました。
中学3年生の最後のサッカーの大会では、気合を入れるために頭を坊主にしたことをインタビューで話しています。
また中学2年生の時からギターをはじめています。
そして中学3年生の時に、大森さんとはじめてバンドを組んでいます。
そのバンドは中学校の卒業祭のステージにも立っていますが、卒業とともに解散しています。
なお若井さんは中学校時代の後半に音楽活動に夢中になったので、サッカーは中学校限りでスパッとやめています。
【主な卒業生】
井口資仁(プロ野球・ロッテ監督)
スポンサードリンク
若井滉斗の学歴~出身高校(都立瑞穂農芸高校)・大学の詳細
出身高校:東京都 瑞穂農芸高校(有力) 偏差値40~45(学科不明のため)
若井滉斗さんの出身高校は、都立の共学校の瑞穂農芸高校が有力です。
この高校は1949年開校の都立校です。
また同校は以下の4つの学科を設置していますが、若井さんがどの学科に在籍したかは不明です。
畜産科学:偏差値45
食品:偏差値43
生活デザイン:偏差値43
園芸科学:偏差値40
なおこの高校には普通科の定時制課程(偏差値30)も設置されており、そちらに在籍した可能性もあります。
若井さんは出身高校を明らかにしていませんが、インターネット上にはこの高校への在籍情報があります。
また他校には目ぼしい在籍情報がないので、現時点ではこちらの高校が最有力です。
なお中学校の同級生だった大森さんとは、別々の高校に通学しています。
若井さんは高校時代は帰宅部で、部活動などはおこなっていません。
その一方で高校2年生の時に大森さんらと、「Mrs. GREEN APPLE」を結成しています。
ちなみにバンドを結成したきっかけは、2人が駅で偶然に会ったことです。
なお当時のバンドは4人組で、若井さんと大森さん以外のメンバーは既に脱退しています。
また高校時代にライブ会場限定のミニアルバムもリリースしています。
当時は音楽活動のために必要なお金は、スーパーの精肉コーナーでアルバイトをして賄っていました。
ちなみに大森さんも同じスーパーの精肉コーナーでアルバイトをしていました。
若井さんはこのバンドでの活動を通じて、将来は音楽で食べていくことを志したそうです。
加えて高校時代から女子にモテており、高校2年生の時には彼女ができて6年間交際しています。
大学には進学していない
若井さんは高校卒業後は大学などに進学せずに、音楽活動に専念しています。
高校を卒業した2014年に、「Mrs. GREEN APPLE」はミニアルバム「Variety」でメジャーデビューを飾っています。
また翌年にはファーストシングル「speaking」がヒットして、いきなり人気バンドの仲間入りをしています。
ただしその後はバンドの活動休止やメンバーの脱退などに見舞われます。
しかし2022年に活動を再開すると、翌年にはシングル「ケセラセラ」が大ヒットして日本レコード大賞も受賞しています。
以降もヒット曲を連発して、国内でも有数の人気バンドになっています。
今後のさらなる飛躍にも期待が高まります。
スポンサードリンク