三輪晴香の学歴と経歴|出身高校どこ?大学や中学校の偏差値と学生時代のエピソード

 

女優の三輪晴香さんの出身高校の偏差値などの学歴情報をお送りいたします。「水曜日のダウンタウン」で注目された三輪さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報なども併せてご紹介いたします

 

三輪晴香(みわ はるか)

 

 

1996年1月4日生

身長160㎝

血液型はA型

 

滋賀県大津市出身の女優、グラビアアイドル、タレント

本名同じ

 

以下では三輪晴香さんの出身校の偏差値や学生時代のエピソードなどをご紹介いたします

 

スポンサードリンク

 

目次

三輪晴香の学歴まとめ

 

出身大学:進学せず

出身高校:大阪府立東住吉高校 芸能文化科

出身中学校:不明

出身小学校:不明

 

三輪晴香の学歴~出身小学校の詳細

 

出身小学校:不明

 

三輪晴香さんの出身小学校は、地元滋賀県大津市内の公立校のようですが校名などは不明です。

 

母子家庭に育っていた

 

家族構成は母親と妹の3人家族です。

 

三輪さんは母子家庭という家庭環境で育っていますが、母親は三輪さんがやりたいことを何でもさせてくれて、いつも応援をしてくれました。

 

分かっているだけでも水泳や書道、お箏、ダンスなどを習っており、習い事はお金がかかるため、母親は朝から晩まで働いていたといいます。

 

中でも書道は六段の腕前で、長く続けていたようです。

 

三輪晴香の学歴~出身中学校の詳細

 

出身中学校:不明

 

三輪晴香さんの出身中学校は、地元大津市内の公立校のようですが校名などは不明です。

 

中学校時代は帰宅部で、部活動などはおこなわなかったようです。

 

中学校時代から演技のレッスンをはじめる

 

三輪さんは祖父が演劇好きだった影響で、中学生の頃から演技のレッスンに通いはじめています。

 

お芝居に興味を持ったきっかけについては、インタビューで次のように話していました。

 

「祖父が演劇好きで、小さい頃から舞台に連れて行ってくれたんです。おうちでも祖父は、いつもドラマや映画を流していて、私も一緒に『必殺仕事人』や『遠山の金さん』などの時代劇を楽しんでいました。」

引用元:STREAM

 

祖父は自分がもっと若くてかっこ良かったら役者をやりたかったと話しており、三輪さんはその影響を大きく受けています。

 

当時は本格的に役者を志していたわけではありませんが、もともと歌うことやダンスが好きだったため将来は自身を表現できるような仕事をしたいとは考えていました。

 

三輪さんは昔から芸者になりたいという夢もあったことから、演技レッスンと同時に日本舞踊にも通っています。

 

スポンサードリンク

 

三輪晴香の学歴~出身高校(大阪府立東住吉高校)・大学の詳細

 

出身高校:大阪府 東住吉高校 芸能文化科 偏差値53(普通)

 

 

 

三輪晴香さんの出身高校は、府立の共学校の東住吉高校です。

 

この高校は1955年開校の府立高校で、普通科(偏差値60)のほか演劇や歌舞伎、落語、舞台技術などを学ぶことができる芸能文化科(偏差値53)を設置しています。

 

ただしタレントを育成しているわけではなく、私立高校の芸能コースとは異なります。

 

出身が東住吉高校である理由

 

インターネット上に在籍情報が多数あります。

 

また同校のWikipediaにも卒業生として記載されています。

 

そのためこの高校の出身者で間違いないはずです。

 

三輪さんは普通科ではなく、芸能文化科に在籍していました。

 

この高校では女優の辻凪子さんが、同じ芸能文化科の同級生です。

 

2人は当時から仲が良かったそうです。

 

また芸能文化科の1学年下には、女優の中条あやみさんも在籍していました。

 

三輪さんは高校時代も帰宅部で、部活動などはおこなっていません。

 

当時は地元の滋賀県大津市から毎日この高校に通っていました。

 

高校では三味線を習う

 

この高校では、三味線を習っており、このことについてはインタビューで次のように話しています。

 

「通っていた学校がそういう学科だったんですよね。大阪にあるんですけど、その学校に行きたくて、地元の滋賀から毎日通っていました。」

引用元:STREAM

 

この高校に通おうと思った理由については漠然といつか役者になりたいと思っていたため、いつかこの高校で学んだことが役に立つかもしれないと思ったからだそうです。

 

高校時代に劇団に所属

 

三輪さんは高校1年生の頃に大阪の劇団に所属をしており、高校時代は学業の傍ら、舞台漬けの日々を過ごしていました。

 

高校1年生の時に初舞台を経験しており、高校2年生だった2013年3月には舞台「へなちょこヴィーナス」で初主演を務めています。

 

 

またはじめて舞台に立った際に自身の進みたい道が明確になり、高校卒業後は上京をして芸能界を志そうと思いました。

 

当時のことについてはインタビューで次のように話しています。

 

「自分の人生が役として出る、表現とはそういうものなんだと知ったんです。見ているお客さんもそれぞれ歩んできた人生が違うので、伝わり方や感じ方も違う。それに気付いた時、演技をもっと追求していきたいと思うようになりました」

引用元:ENCOUNT

 

三輪さんは上京したいということは早い段階で周囲にも伝えており、ずっと田舎で過ごしてきた三輪さんにとって東京に行かなければ何もはじまらないという思いと共に、東京がキラキラして見えていたようです。

 

そして上京後のことを考えて高校を卒業する前にオーディションを受けて劇団に所属をしており、当時の意気込みを次のように話していました。

 

「東京に出たいという思いはありましたけど、おうちもないし、お金もないし、不安要素はいっぱいあったんです。でもワクワク感というか、「よしやったるぞ!」という思いのほうが強かったです。」

引用元:STREAM

 

 

【主な卒業生】

三倉茉奈(女優)

三倉佳奈(女優)

辻凪子(女優)

中条あやみ(女優)

宇都宮まき(吉本新喜劇)

コカドケンタロウ(お笑い・ロッチ)

原田泰雅(お笑い・ビスケットブラザーズ)

 

スポンサードリンク

 

大学には進学していない

 

三輪さんは高校卒業後は大学には進学しておらず、上京をして本格的に芸能界を志しています。

 

高校を卒業した2014年には、「ミスヤングチャンピオン」でグランプリを獲得しています。

 

 

そしてこの頃からグラビアアイドルとして人気を博しています。

 

その一方で女優としても活動をしており、数々の舞台に出演していました。

 

28歳だった2024年に、バラエティ番組「水曜日のダウンタウン」でタレントとして大きな注目を集めています。

 

 

そのためYOUTUBEの公式チャンネルも好評を博しています。

 

 

今後のさらなる飛躍にも期待が高まります。

 

 

スポンサードリンク



 

ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。

 

関連記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次