徳永羚海の学歴と経歴|出身は堀越高校!大学や中学校の偏差値と学生時代のかわいい画像

 

「AKB48」の徳永羚海さんの出身高校の偏差値などの学歴情報をお送りいたします。このところグラビアなどが好評の徳永さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報、当時のかわいい画像なども併せてご紹介いたします

 

徳永羚海(とくなが れみ)

 

 

2006年10月1日生

身長158.7㎝

血液型はO型

 

鳥取県米子市出身の歌手、タレント

アイドルグループ「AKB48」のメンバー

本名同じ、愛称は「れみたん」

 

以下では徳永羚海さんの出身校の偏差値や学生時代のエピソードなどをご紹介いたします

 

スポンサードリンク

 

目次

徳永羚海の学歴まとめ

 

出身大学:進学せず

出身高校:堀越高校 トレイトコース

出身中学校:米子市立東山中学校

出身小学校:米子市立啓成小学校

 

徳永羚海の学歴~出身小学校(米子市立啓成小学校)の詳細

 

出身小学校:鳥取県 米子市立啓成小学校(有力)

 

 

 

徳永羚海さんの出身小学校は、地元鳥取県米子市内の公立校の啓成小学校が有力です。

 

家族構成は両親と兄、姉の5人家族のようです。

 

野球好きの父親の影響で、小さい頃からキャッチボールの練習をしたり、自宅のテレビでは常に野球中継が流れていました。

 

小学6年生の時に地元の芸能事務所に所属して、キッズモデルとして芸能活動を開始しています。

 

スポンサードリンク

 

徳永羚海の学歴~出身中学校(米子市立東山中学校)の詳細

 

出身中学校:鳥取県 米子市立東山中学校(有力) 偏差値なし

 

 

 

徳永羚海さんの出身中学校は、地元米子市内の公立校の東山中学校です。

 

中学時代はソフトボール部に在籍をして、部活動に打ち込んでいました。

 

徳永さんはソフトボール部での思い出について、インタビューで次のように話しています。

 

「他にやりたいこともなかったので選んだのですが、私にとってかけがえのない青春の時間で、大きな財産になりました。毎日のミーティング、試合後の反省会、グラウンドが使えない雨の日の階段ダッシュ……。特に、自分の思いを部員に伝える大切さを学びました。」

引用元:朝日新聞

 

中学1年生の時にAKB48のメンバーに

 

部活動の傍ら、中学1年生だった2019年に「AKB48」チーム8のオーディションに合格しています。

 

 

当時は新型コロナウイルスの影響もありなかなか東京に行けなかったことから、部活動のほうに打ち込んでいました。

 

そして中学3年生の冬に卒業後は上京をする決断をしています。

 

この決断をした際には、両親は心配もあり「行っていいよ」とはっきりとは言ってくれませんでしたが、最終的には徳永さんの背中を押してくれました。

 

 

【主な卒業生】

九里亜蓮(プロ野球選手・オリックスバファローズ)

浜田和幸(政治家)

 

スポンサードリンク

 

徳永羚海の学歴~出身高校(堀越高校)・大学の詳細

 

出身高校:東京都 堀越高校 トレイトコース 偏差値37(かなり容易)

 

 

 

徳永羚海さんの出身高校は、私立の共学校の堀越高校です。

 

この高校は1923年開校の私立高校で、古くから芸能コースを設置していたので、多くの芸能人を輩出しています。

 

出身が堀越高校である理由

 

徳永さんは高校を卒業した2025年3月に、高校の卒業証書の画像をアップしています。

 

 

この画像は修正など施しておらず、堀越高校の校名も確認できます。

 

徳永さんは中学児時代にグループ入りをしたことから、より幅広く芸能活動をおこなうためにこの高校の芸能コースにあたるトレイトコースに進んでいます。

 

高校に進学するタイミングで上京をしました。

 

同級生は鈴木夢

 

堀越高校では鈴木福さんの妹でタレントの鈴木夢さんが同級生でした。

 

鈴木さんとは当初から非常に仲が良く、現在でも親友の間柄です。

 

鈴木さんについてはインタビューで、次のように話しています。

 

「3年間どの瞬間を切り取っても隣にはいつもいてくれて、たくさんの思い出がある大切な子。鈴木夢ちゃんに出会えて、一緒に青春時代を過ごせたことほんとにとっても幸せでした!」

引用元:livedoor news

 

 

徳永さんは高校3年生だった2024年7月に、グループの64枚目シングル「恋 詰んじゃった」で初めての選抜メンバー入りをしています(センターは佐藤綺世)。

 

 

選抜入りは徳永さんが目指してきた場所であったことから、華のセブンティーンという年齢で夢が叶えられたことをかなり喜んでいました。

 

選抜メンバーになれて嬉しかった反面、選抜メンバーで居続けることの難しさも時間したとのことです。

 

また徳永さんは高校を卒業した際には、インタビューで次のようなコメントを残しています。

 

「卒業式ずっと泣きすぎて顔真っ赤になっちゃいました、、、笑 泣けるほど大好きな仲間、先生方に出会えてほんとに幸せな高校生活を送れました。」

引用元:SPORTS BULL

 

ずっと高校生でいたかったと思えるほど、充実した高校生活を送っており、徳永さんの中での高校3年間はあっという間に過ぎ去りました。

 

徳永さんは高校卒業後の進路について生誕祭で次のように語っていました。

 

「もちろん進学するっていう形もあったんですけど、私は中学1年生でAKBに入って、今、高校3年生を卒業して、この6年間、AKBの活動と学業を両立、学業の両立をもう自信を持って全力でやり切ったっていう風に言えるぐらい、この6年間、両立っていうものと向き合ってこれて。」

引用元:生誕祭

 

学業と仕事の両立は思ったよりもかなり大変で、何度も心が折れそうになったといいます。

 

周囲のサポートもあり中学校、高校と両立をやり遂げることができたため、これ以上学生生活に悔いはないと思いこれからはAKB48での活動一本で頑張っていき、これまでできなかった仕事にも挑戦していきたいとの思いを明かしていました。

 

大学には進学していない

 

そのため高校卒業後は大学には進学しておらず、芸能活動に専念しています。

 

高校を卒業したことで、活動の幅も広がりそうで楽しみですね。

 

今後は単独でのメディア出演も増えていきそうです。

 

今後のさらなる飛躍にも期待が高まります。

 

 

スポンサードリンク



 

ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。

 

関連記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次