笹野高史の学歴|出身大学高校や中学校の偏差値と経歴
笹野高史(ささの たかし)
1948年6月22日生
身長167㎝、体重57kg
兵庫県出身の俳優、タレント
経歴/プロフィールの詳細
スポンサードリンク
4人兄弟の末っ子。
1968年に劇団自由劇場にスタッフとして入団する。
いったんは船員になるも、1972年に自由劇場に復帰して舞台「ヴォイツェク」で俳優デビュー。
1979年の「上海バンスキング」で注目される。
1982年の「刑事ヨロシク」でテレビドラマ初出演。
1983年の「ふしぎな國 日本」で映画初出演。
以降は数多くの作品に出演して、映画の代表作は「男はつらいよシリーズ」や「おくりびと」、「釣りバカ日誌シリーズ」など。
2007年に出演した映画「武士の一分」で日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞。
タレントとしても活動しており、「モニタリング」や「スカッとジャパン」などのバラエティー番組に出演。
私生活では42歳の時に17歳年下の舞台女優と結婚し、4人の息子はすべて俳優。
学歴~出身小中学校・高校の詳細
スポンサードリンク
出身高校:兵庫県 洲本高校 偏差値55(中の上・現在)
笹野高史さんの出身校は、県立の共学校の洲本高校です。
同校は1897年開校の伝統校で、淡路島でももっとも古い高校として知られています。
また淡路島ではもっともレベルの高い高校なので、昔から難関大学に進学する卒業生がいました。
笹野さんは洲本市立第三小学校から一宮町立一宮中学校を経て、同校に進学しています。
スポーツが得意で中学時代は野球部に、高校時代は陸上部に在籍していました。
また高校時代には音楽部にも在籍しており、テナーサックスを担当。
音楽部のパフォーマンスが目に留まって、演劇部から誘われて文化祭の演劇に出演したこともありました。
なお小学生の頃から映画好きで、当時から映画俳優になりたいと思っていました。
【主な卒業生】
阿久悠(作詞家)
キムラ緑子(女優)
学歴~出身大学の詳細
出身大学:日本大学 芸術学部映画学科(中退) 偏差値48(やや容易)
笹野高史さんは高校卒業後は、日本大学に進学しています。
芸術学部の俳優学科を希望していましたが、恥ずかしかったので映画学科に在籍しています。
在学中に劇団自由劇場のスタッフとなり劇団の運営などに携わっていたことから、大学は2年生の半ばで中退しています。
いったんは船員となりますが24歳で舞台俳優としてデビューを飾ると、以降は多くの舞台やテレビドラマ、映画に出演。
「来るものは拒まず」のスタンスで、多くの作品を盛り上げてきました。
演技派の名バイプレーヤーのひとりとして知られているだけに、末永い活躍を期待したいところです。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。