俳優の柄本明さんの出身高校の偏差値などの学歴情報をお送りいたします。数多くの作品に出演しており、「名バイプレーヤー」の柄本さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報、若い頃のかっこいい画像なども併せてご紹介いたします
柄本明(えもと あきら)
1948年11月3日生
身長175㎝
血液型はB型
東京都出身の俳優
本名同じ
以下では柄本明さんの出身校の偏差値や学生時代のエピソードなどをご紹介いたします
スポンサードリンク
柄本明の学歴まとめ
出身大学:進学せず
出身高校:都立王子工業高校 機械科
出身中学校:杉並区立中瀬中学校
出身小学校:杉並区立八成小学校
柄本明の学歴~出身小学校(杉並区立八成小学校)の詳細
出身小学校:東京都 杉並区立八成小学校
柄本明さんの出身小学校は、地元東京都杉並区内の公立校の八成(はちなり)小学校です。
家族構成は両親と妹の4人家族です。
生まれたのは中央区銀座ですが、6歳の頃に杉並区に転居しています。
実家は印刷業でしたが不況のため裕福ではなく、学生時代は四畳半二間に家族5人が暮らす生活をしています。
映画や演劇が好きだった両親の影響や生家が歌舞伎座の裏手にあったことから、小学生の頃から映画が好きでした。
当時は毎週日曜日には三本立ての映画を繰り返し見ていました。
そのため1日中映画館にいたとのこと。
柄本明の学歴~出身中学校(杉並区立中瀬中学校)の詳細
出身中学校:東京都 杉並区立中瀬中学校 偏差値なし
柄本明さんの出身中学校は、地元杉並区内の公立校の中瀬中学校です。
ただし柄本さんの中学校時代のエピソードや情報は見当たりませんでした。
【主な卒業生】
田代まさし(タレント)
芳根京子(女優)
スポンサードリンク
柄本明の学歴~出身高校(都立王子工業高校)・大学の詳細
出身高校:東京都 王子工業高校 機械科 偏差値38(かなり容易)
※現在は閉校
柄本明さんの出身高校は、都立の共学校の王子工業高校です。
この高校は1941年開校の都立高校でしたが、2009年に閉校しています。
またこの学校は機械科と電気科、電子科を設置していましたが、柄本さんは機械科に在籍していました。
高校時代は帰宅部で、部活動などはおこなわなかったようです。
また当時は学生運動が盛んでしたが、柄本さんはまったく興味がなかったとのこと。
高校時代も足繫く映画館に通って、多くの映画を観ていました。
そのため高校時代には既に将来の夢は俳優でした。
スポンサードリンク
大学には進学していない
柄本明さんは高校卒業後は大学などに進学せず、商社に就職しています。
しかし20歳の時に観た鈴木忠志さんの芝居に感動して、商社を退職しています。
その後は大道具のアルバイトをしながら演劇教室に通い、松田優作さんや大杉漣さん、小林薫さんらともこの時期に知り合っています。
そして柄本さんは26歳だった1974年に、劇団「自由劇場」に所属しています。
当時は笹野高史さんや吉田日出子さんらもこの劇団に在籍していました。
しかし柄本さんはこの劇団の作風が合わずに、2年間で退団しています。
1976年に自由劇場時代に知り合ったベンガルさんらと、「劇団東京乾電池」を結成しています。
さらに柄本さんはこの年の4月から子供番組「ひらけ!ポンキッキ」のお兄さんを務めていました(1978年3月まで)。
東京乾電池は後に高田純次さんらも入団して人気劇団となります。
30歳を過ぎたころにテレビや映画に進出しますが、当初は悪役ばかりでした。
1981年に出演した薬師丸ひろ子さん主演の映画「セーラー服と機関銃」で注目されています。
そして40歳だった1998年に、映画「カンゾー先生」で日本アカデミー賞最優秀主演男優賞を受賞しています。
以降も数多くの作品に出演しており、テレビドラマの代表作は「妖怪人間ベム」や「とんび」、」「戦力外捜査官」などです。
またかつてはコメディアンとしても活動しており、「志村けんのバカ殿様」の常連でした。
未だに第一線で活躍しており、幅広い層から支持を受けているだけに、今後のさらなる活躍にも期待が膨らみます。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。