東問の学歴|出身は東京都立大学・桜丘高校!中学校の偏差値|東大は落ちたの?

 

クイズプレーヤーの東問さんの出身高校や大学の偏差値などの学歴情報をお送りします。「QUIZ KNOCK」のメンバーの東さんですが、実は高校生クイズで優勝した経験もありました。学生時代のエピソードや情報、当時の画像なども併せてご紹介いたします

 

東問(ひがし もん)

 

 

2001年5月31日生

身長非公表

血液型非公表

 

佐賀県出身のタレント、クイズプレーヤー

「QUIZ KNOCK」所属

本名同じ

 

以下では東問さんの出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介いたします

 

スポンサードリンク

 

目次

東問の学歴まとめ

 

出身大学:東京都立大学 経済経営学部

出身高校:ラ・サール高校→桜丘高校

出身中学校:ラ・サール中学校

出身小学校:不明

 

東問の学歴~出身小学校の詳細

 

出身小学校:不明

 

東問さんの出身小学校は、地元佐賀県内の公立校のようですが校名などは不明です。

 

家族構成は両親と姉、弟の5人家族です。

 

双子の弟は同じく「QUIZ KNOCK」に所属する東言さんです。

 

子供の頃や小学校時代のエピソード

 

東さんは家族がクイズ好きだったことから、小学校時代からクイズ番組が大好きでした。

 

当時は「Qさま」や「ワールドクイズクラシック」などのクイズ番組を見ていました。

 

また中学受験の時期に「高校生クイズ」を見たことがきっかけで、競技クイズを志すようになりました。

 

加えて東さんは小学校時代にはサッカーにも熱中していました。

 

東問の学歴~出身中学校(ラ・サール中学校)の詳細

 

出身中学校:鹿児島県 ラ・サール中学校 偏差値69(難関)

 

 

 

東問さんの出身中学校は、私立の男子校のラ・サール中学校です。

 

この中学校は1956年開校のカトリック系のミッションスクールで、鹿児島県内では最上位の難関校です。

 

また学生寮が充実していることから、全国各地から生徒が集まってきます。

 

東さんはこの中学校に一般受験で合格しており、高い学力を有していました。

 

ちなみに双子の弟の東言さんもこの中学校に入学しています。

 

中学校時代からクイズ大会で活躍

 

中学時代は2人とも寮生活をして、クイズ研究会に在籍していました。

 

中学1年生の頃には福岡県の中高生のクイズ大会に出場して、準優勝に輝いています。

 

ただし弟の東言さんは中学2年生の時に、三重県の桜丘中学校(偏差値48)に転校しています。

 

転校をしたのは不登校が原因のようです。

 

ちなみに桜丘高校・中学校は不登校や引きこもりの生徒を受け入れて、立ち直させるプログラムが充実しています。

 

その一方で東さんはこの中学校を卒業しています。

 

スポンサードリンク

 

東問の学歴~出身高校(ラ・サール高校・桜丘高校)の詳細

 

出身高校:鹿児島県 ラ・サール高校 偏差値78(超難関)

※後に転校

 

 

 

東問さんが入学したのは、私立の男子校のラ・サール高校です。

 

前記のようにこの高校の系列の中学校に通っていたことから、高校へは内部進学で進んでいます。

 

高校は転校している

 

ただし東さんは高校1年生の時に三重県の私立の共学校の桜丘高校(偏差値44)に転校しています。

 

 

 

この高校に転校したのは、弟の東言さんとともにクイズをするためでした。

 

このあたりの経緯については、インタビューで次のように話しています。

 

「言とは、クイズ力を競う良きライバル関係。近くに強敵がいないと、自分の伸びしろがなくなるし、他の地域のクイズ強者とも出会ってみたかった」

記事引用:高校生新聞ONLINE

 

高校生クイズで優勝!

 

そしてその甲斐あって高校2年生だった2018年には兄弟そろって「高校生クイズ」に出場して、見事に優勝を飾っています。

 

 

ちなみにこの高校のクイズ研究会は強豪で、学校としては前年も高校生クイズに優勝しており、2連覇を達成しています。

 

なお高校3年生の時も兄弟で高校生クイズに出場しましたが、残念ながら3回戦で敗退しています。

 

スポンサードリンク

 

東問の学歴~出身大学(東京都立大学)の詳細

 

出身大学:東京都立大学 経済経営学部 偏差値60(やや難関)

 

 

東問さんは高校卒業後は、東京都立大学に進学しています。

 

東京大学は不合格になっていた!

 

第一志望は東京大学でしたが不合格になったので、こちらの大学に進学しています。

 

また浪人をして東京大学を再受験することも考えましたが、クイズをしたいからこの大学に進学したとインタビューで述べています。

 

「私は「どうしても競技クイズがしたい、そのために早く大学生になりたい」という思いが強かったので、競技人口が多く、大会が開催されやすい関東圏内、かつクイズ研究会がある大学に志望校を絞っていました。当時、第一志望で受験した東京大学は不合格となり、浪人して東大を目指す選択肢もありましたが、浪人している間クイズ大会に参加ができない時間がもったいなく、受験のタイミングや試験科目が自分に合っていてクイズ研究会が強い大学として都立大を選びました」

記事引用:東京都立大学公式WEBマガジン

 

なお弟の東言さんは現役で東京大学に合格しています。

 

東さんが在籍したのは経済経営学部です。

 

QUIZ KNOCKのメンバーに

 

東大生ではありませんが、大学1年生の7月に「QUIZ KNOCK」に所属しています。

 

 

QUIZ KNOCKに所属したのは東兄弟の高校生クイズでの活躍を知るスタッフにスカウトされたからでした。

 

以降はQUIZ KNOCKのスタッフとして活動しており、YOUTUBEの公式チャンネルにもたびたび登場しています。

 

 

また大学2年生の時には大学生を対象にした早押しクイズ大会の「abc the21st」に優勝しています。

 

 

加えて「出川哲朗のクイズほぉ~スクール」や「東大王」、「Qさま」といったクイズ番組にも出演しています。

 

今後は活動の幅も広がりそうなので、楽しみな存在ですね。

 

 

スポンサードリンク



 

関連記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次