田邊駿一(ブルエン)の学歴と経歴|出身高校大学や中学校の偏差値と学生時代のエピソード

「ブルー・エンカウント」の田邊駿一さんの出身高校の偏差値などの学歴情報をお送りいたします。バンドのすべての楽曲を作詞・作曲している田邊さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報なども併せてご紹介いたします

 

田邊駿一(たなべ しゅんいち)

 

 

1987625日生

身長非公表

血液型はO型

 

熊本県熊本市出身のミュージシャン

ロックバンド「ブルー・エンカウント」のボーカル

本名同じ

 

以下では田邊駿一さんの出身校の偏差値や学生時代のエピソードなどをご紹介いたします

 

スポンサードリンク

 

目次

田邊駿一の学歴まとめ

 

出身専門学校:東京スクールオブミュージック専門学校

出身高校:熊本電波工業専門学校(中退)

出身中学校:熊本市立井芹中学校

出身小学校:熊本市立花園小学校

 

田邊駿一の学歴~出身小学校(熊本市立花園小学校)の詳細

 

出身小学校:熊本県 熊本市立花園小学校

 

 

田邊駿一さんの出身小学校は、地元熊本市内の公立校の花園小学校です。

 

家族構成は両親と姉の4人家族です。

 

 

小学生の頃はサッカーをしていました。

 

田邊さんは当時から歌うことが好きで、家族も歌が好きだったことからよくみんなでカラオケに行っていたそうです。

 

田邊駿一の学歴~出身中学校(熊本市立井芹中学校)の詳細

 

出身中学校:熊本県 熊本市立井芹中学校 偏差値なし

 

 

田邊駿一さんの出身中学校は、地元熊本市内の公立校の井芹中学校です。

 

中学校時代はバドミントン部に所属していましたが、幽霊部員でした。

 

中学校に入学後は親からお小遣いをもらうようになっており、毎週のように土日になると友人とカラオケに行っていました。

 

田邊さんは当時から歌が上手かったこともあってみんなが「田邊とカラオケに行きたい」と言ってくれたり、音楽の時間には田邊さんの取り合い状態だったとのことです。

 

中学生の頃には周囲からちやほやされたいという思いがあり、目立ちたがり屋でしたがバンド活動をしたいと思ったことはありませんでした。

 

田邊さんは全校朝会で校歌斉唱の指揮者も務めていました。

 

スポンサードリンク

 

田邊駿一の学歴~出身高校(熊本高等専門学校)・大学の詳細

 

出身高校:熊本県 熊本電波工業高等専門学校(中退) 偏差値64(やや難関)

※現在は熊本高等専門学校

 

 

田邊駿一さんが入学したのは、国立の共学校の熊本電波工業高等専門学校です。

 

この学校は1943年開校の5年制の工業高等専門学校でしたが、2009年に八代工業高等専門学校と統合されて現在は熊本高等専門学校になっています。

 

この学校には一般受験で入学しており、勉強も得意でした。

 

高校1年生の4月にたまたま歌手の椎名林檎さんのアルバムを借りたことがきっかけで、「椎名林檎信者になった」というほどハマっています。

 

これまではバンドの楽曲は聴くことはありませんでしたが、ロックバンド「東京事変」などを聴くようになりました。

 

そして田邊さんは軽音楽部に入部をして、はじめてのコピーも椎名林檎さんの楽曲だったとのことです。

 

また別のインタビューで音楽を作りはじめたきっかけはシンガーソングライターの森山直太朗さんだと語っており、このことについてインタビューで次のように話しています。

 

「今でもたまにフェスの転換のとき「丸の内サディスティック」をやったりしますよ。本当に大好きなんです。で、そうやってバンドサウンドに出逢い、そこからアコースティックギターを触るきっかけになったのは森山直太朗さんの音楽でした。」

引用元:Uta-Net

 

この軽音楽部で江口雄也さんと高村佳秀さんと出会い、バンド「BLUE ENCOUNT」を結成しています。

 

田邊さんはこの時にはじめて音楽で生きていきたいと思ったとのことです。

 

高校生の頃に両親が東京に単身赴任をすることになりましたが、田邊さんは熊本県に残って通学をしていました。

 

突然自由な時間が増えた田邊さんは毎日好きなだけギターを演奏していると、学校に行くことが億劫になってきたといいます。

 

そして田邊さんは高校2年生のときに高校に行かなくなりました。

 

このことについてはインタビューで次のように話しています。

 

「当然なんですけど、学校にも行っていないことは親にもバレて、最終的には「4年修了・退学」っていう高卒の資格をもらって、僕の学生生活は終わりました。」

引用元:マイナビ学生の窓口

 

上のインタビューにもあるように田邊さんは高専4年制の時に中退しています。

 

ただし3年で高校卒業の資格を取得できるので、最終学歴は「高卒・高専中退・専門学校卒」です。

 

田邊さんは親の反対を押し切るために東京の専門学校に通うという約束の上で、1年間ほどバンド仲間の卒業を待ってから上京をしました。

 

スポンサードリンク

 

高専中退後は専門学校に進学

 

 

田邊さんは上京後は、東京スクールオブロックミュージック専門学校(偏差値なし)に進学しています。

 

同校はプロのミュージシャンのほか、作曲家やエンジニアなどを育成する学校で、2002年に開校しています。

 

同校在学中に辻村勇太さんがメンバーとして加入しています。

 

バンドは専門学校卒業後の2010年にインディーズからデビューしますが、思うようにセールスは伸びませんでした。

 

それでも2012年に2ndミニアルバム収録曲の「HALO」がYOUTUBEでの再生回数が伸びて、徐々にライブの動員も増えています。

 

そして20149月に、シングル「TIMELESS ROOKIE」でメジャーデビューを飾っています。

 

 

そして20161月にリリースした3rdシングル「はじまり」が、初のオリコンTOP10ヒットとなっています(5位)。

 

この年の10月に日本武道館で、初のワンマンライブを開催しています。

 

 

ところがセカンドミニアルバムの収録曲がYOUTUBEで人気になって、メジャーデビューのきっかけを掴みます。

 

メジャーデビュー以降はコンスタントに楽曲をリリースして、武道館公演もおこないました。

 

田邊さんはバンドのほとんどの楽曲の作詞・作曲をおっこなっています。

 

今後の活動にも注目が集まります。

 

 

スポンサードリンク



 

ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。

関連記事一覧

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次