脳科学者の茂木健一郎さんの出身高校や大学の偏差値などの学歴情報をお送りします。テレビ番組などでもお馴染みの茂木さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報、若い頃の画像なども併せてご紹介いたします
茂木健一郎(もぎ けんいちろう)
1962年10月20日生
身長171㎝
血液型はO型
東京都中野区出身(埼玉県春日部市育ち)の脳科学者
本名同じ
以下では茂木健一郎さんの出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介します
スポンサードリンク
茂木健一郎の学歴まとめ
出身大学院:東京大学大学院 理学系研究科博士課程
出身大学:東京大学 理学部→東京大学 法学部
出身高校:東京学芸大学教育学部附属高校
出身中学校:春日部市立春日部中学校
出身小学校:春日部市立粕壁小学校→春日部市立八木崎小学校
茂木健一郎の学歴~出身小学校(春日部市立粕壁小学校・春日部市立八木崎小学校)の詳細
出身小学校:埼玉県 春日部市立粕壁小学校
※後に転校
茂木健一郎さんが入学したのは、地元埼玉県春日部市内の公立校の粕壁(かすかべ)小学校です。
父親の職業はサラリーマンで、普通の家庭に育っています。
小学校時代から学校の成績はよかったのですが、体育だけが苦手でした。
そのため体育を克服するのに努力して、最終的にはオール5を達成しています。
また茂木さんは子供の頃から蝶が好きで、小学校時代には蝶の学会に所属していました。
当時は将来は蝶の研究者になりたいと思っています。
また蝶を採取するために早起きして毎日走り回っていたことから、朝のランニングが日課になっています。
他方で小学生の頃からお笑いや戦隊もののシリーズが好きでした。
なお正確な時期は不明ですが、小学校時代に同じ春日部市内の公立校の春日部市立八木崎小学校に転校して卒業しています。
茂木健一郎の学歴~出身中学校(春日部市立春日部中学校)の詳細
出身中学校:埼玉県 春日部市立春日部中学校 偏差値なし
茂木健一郎さんの出身中学校は、地元春日部市内の公立校の春日部中学校です。
中学校時代は帰宅部で、部活動などはおこなっていません。
その一方で中学校時代も勉強もよくできており、たびたび学年1位になったほどです。
【主な卒業生】
大槻アイリ(ファッションモデル)
スポンサードリンク
茂木健一郎の学歴~出身高校(東京学芸大学教育学部附属高校)の詳細
出身高校:東京都 東京学芸大学教育学部附属高校 偏差値75(超難関)
※現在は東京学芸大学附属高校
茂木健一郎さんの出身高校は、国立の共学校の東京学芸大学教育学部附属高校です。
この高校は1954年開校の国立高校で、都内でも屈指の進学校として知られています。
この高校には一般受験で入学しており、高い学力を有していました。
高校時代も帰宅部で、部活動などはおこなっていません。
その一方で高校時代には既に家庭教師のアルバイトをするほど優秀でした。
また英語が得意だったことから、高校時代には「赤毛のアン」などの海外の名作を原書で読んでいたほどです。
同校では法学者の和仁陽(わに あきら)さんと同級生でしたが、茂木さんは現在でも「和仁ほど頭のいい人間にはまだお目にかかったことはない」と語っています。
【主な卒業生】
中田敦彦(オリエンタルラジオ)
平井理央(アナウンサー)
竹内由恵(アナウンサー)
惣田紗莉渚(SKE48)
たむらかえ(YOUTUBER)
スポンサードリンク
茂木健一郎の学歴~出身大学(東京大学)の詳細
出身大学:東京大学 理学部物理学科 偏差値68(超難関)
※後に東京大学法学部(偏差値72)も卒業
茂木健一郎さんは高校卒業後は、最難関大学の東京大学に進学しています。
大学では理学部に進んで物理を専攻しています。
卒業後に同大の法学部に入学してこちらも卒業しています。
ちなみに一般教養課程は履修済みだったことから、法学部には3年次からの編入です。
また法学部に編入したのは、「本当に物理や科学だけを学んでいいのか?」という疑問が生じたからでした。
ところが法学部に入学するとやっぱり物理や科学が好きだとわかって、ほとんど講義には出席しませんでした。
ただしテストを頑張ったことから法学部も卒業しています。
法学部卒業後は大学院の博士課程まで修了し、理学博士の博士号を取得しています。
その後は理化学研究所やケンブリッジ大学の研究所など、名だたる研究機関に勤務。
44歳だった2006年から出演した教養番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」が好評で、以降はタレントとしても活動して数多くのテレビ番組に出演しています。
また俳優としても活動しており2013年に、テレビドラマ「みんな!エスパーだよ!」やNHKの朝ドラ「花子とアン」にも出演しています。
2015年4月からは「バイキング」の曜日準レギュラーを務めています。
他にも大学教授や講演活動、執筆活動などかなり精力的に活動しています。
今後のさらなる活躍にも期待が高まります。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。