YOUTUBERの古森もぐさんの出身高校や大学の偏差値などの学歴情報をお送りします。実は古森さんは当初は教師になろうと思い、教員免許も取得していました。学生時代のエピソードや情報なども併せてご紹介いたします
古森もぐ(ふるもり もぐ)
2000年6月17日生
身長158㎝
血液型は非公表
群馬県出身のYOUTUBER、Tik Tocker
本名非公表
以下では古森もぐさんの出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介します
スポンサードリンク
古森もぐの学歴まとめ
出身大学:東京農業大学
出身高校:新島学園高校
出身中学校:新島学園中学校
出身小学校:不明
古森もぐの学歴~出身小学校の詳細
出身小学校:不明
古森もぐさんの出身小学校は、地元群馬県内の公立校のようですが校名などは不明です。
現時点では群馬県のどの市町村の出身者か不明で、手がかりは掴めませんでした。
家族構成は両親と妹の4人家族のようです。
小学校時代のエピソード
古森さんは小学生の頃から歌ったり、踊ることが好きでした。
そして小学4年生の頃にアイドルになりたいと思うようになったといいます。
また子供の頃からお笑いが好きで人前で立つことに抵抗がありませんでした。
古森もぐの学歴~出身中学校(新島学園中学校)の詳細
出身中学校:群馬県 新島学園中学校(有力) 偏差値49(やや容易)
古森もぐさんの出身中学校は、私立の共学校の新島学園中学校が有力です。
中学校時代はバスケットボール部に在籍
中学時代はバスケットボール部に在籍をしており、部活動に打ち込んでいました。
またバスケットボール部では、キャプテンを務めた時期もありました。
加えて古森さんは合唱コンクールの司会を務めるなど、リーダーシップがあったようです。
スポンサードリンク
古森もぐの学歴~出身高校(新島学園高校)の詳細
出身高校:群馬県 新島学園高校 偏差値53(普通)
古森もぐさんの出身高校は、私立の共学校の新島学園高校です。
この高校は1947年開校のプロテスタント系のミッションスクールです。
出身が新島学園高校である理由
インターネット上に在籍情報があります。
また古森さんは群馬県の出身ですが、この高校も群馬県安中市にあります。
加えて古森さんは「勉強ができない」とインタビューで述べており出身高校は進学校でないことが推測されますが、この点も一致します。
そのためこの高校の出身者である可能性が高いでしょう。
インターネット上には出身高校を東京農業大学第二高校(偏差値46~67)とする憶測もありますが、理由は「東京農業大学に通っていたから高校も系列校」とするシンプルなもので信ぴょう性が低いでしょう。
実際に東京農業大学第二高校の内部進学率は毎年20%ほどと低いことから、この高校が出身校である可能性は低いでしょう。
高校時代は帰宅部で、部活動などはおこなっていません。
高校生の頃の古森さんはそれほど友人が多いわけではなく、「いわゆる、ノリが良くてテンションの高いウェイ系ではなかった」と語っており、こういった陽キャラの人たちに憧れていたタイプだったとのことです。
高校時代に動画投稿をはじめる
また当時はAKB48が流行っており、文化祭ではアイドルグループ「ももいろクローバーZ」の楽曲に合わせてダンスを披露しています。
古森さんはアイドルになりたいと思っていたことから、オーディションに参加をしていますが、すでに劇団に入っていたり、ダンス教室に通っているなど経歴のある人が多く挫折をしてしまいました。
そして古森さんは自身を売り込むための一つの方法として、高校3年生の時にSNSへの動画投稿をはじめています。
有名になってフォロワーが多ければ、アイドルへの道に進むための強みになると思いました。
しかし両親は古森さんに勉強を頑張って欲しいと思っており、古森さんの活動に対して良くは思っていませんでした。
そのこともあって当時は顔出しはせずにSNSの投稿をしています。
古森さんは当時のことについて、インタビューでは次のように話していました。
「自分の「歌って踊りたい」という夢を親から反対されていたこともあって、何をすればいいか分からず1歩踏み出せずにいた状態だったので、焦りや不安は常に感じていました。自分がどうしたらいいか漠然としていて、それを悩みに感じていました。」
引用元:note
【主な卒業生】
布袋寅泰(ミュージシャン・中退)
生方ななえ(ファッションモデル)
佐野元哉(俳優)
スポンサードリンク
古森もぐの学歴~出身大学(東京農業大学)の詳細
出身大学:東京農業大学(有力) 偏差値40~50(学部不明のため)
古森もぐさんは高校卒業後は大学に進学していますが、進学先の大学は東京農業大学が有力です。
出身が東京農業大学である理由
インターネット上には在籍を窺わせる情報があります。
また古森さんは理科の教員免許を取得しているので、大学は理系です。
他大学に目ぼしい情報はないので、現時点ではこの大学が最有力です。
なおインターネット上にはこの大学のオホーツクキャンパス(生物産業学部:偏差値40)に通学したとの憶測もありますが、そこまでは確認できませんでした。
大学時代のエピソード
大学に入学後はダンス系のサークルに入っていましたが、新型コロナウイルスの影響で大会などもなくなり、練習がきつかったこともあって友人は辞めていきました。
古森さんは友人がいなくても踊ることが好きだったことから、続けたいと思っていましたが結局大学2年生の頃に辞めたようです。
大学時代に動画がバズる
また20歳の頃には焦りもあり、SNSではじめて顔出しをしています。
このことについてはインタビューで次のように話していました。
「顔を出したほうが動画が伸びそうという安直な考えと、もういい歳だし速度を上げて進んでいかないとヤバいというので、TikTokを始めた感じです。最初は短い動画を作って投稿したり、ゲーム実況風なこともしていました」
引用元:WANI BOOKS
当時は就職活動をするべきかどうかでかなり悩んでおり、アイドルの道を諦めて就職することも考えました。
また古森さんは教育実習にも参加をしていたことから、母校で高校の生物の先生になっていたかもしれないことも明かしています。
古森さんが先生の道に進むことを考えた理由の一つは、アイドルのような安定しない職業への理解が得られないと思ったからだそうです。
ちなみにこの教育実習のと時に、自身の高校時代と今の高校生を比べて動画を投稿してみようと思いつきました。
その動画の観覧数が伸びたことから「JKあるある」をシリーズ化して投稿するようになったとのことです。
すると次々と動画がバズって、Tik Tockerとして注目を集めています。
また大学時代からはじめたYOUTUBEも人気を博しています。
そして古森さんは大学卒業後は就職などをせずに、引き続きTik TockerやYOUTUBERとして活動しています。
2025年8月現在でYOUTUBEのチャンネル登録者数は52万人を超えるほどです。
このところはインフルエンサーとしても注目されており、マルチな活動を展開しています。
今後のさらなる飛躍にも期待が高まります。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。