華道家の假屋崎省吾さんの出身高校や大学の偏差値などの学歴情報をお送りします。タレントとして数多くのテレビ番組に出演している假屋崎さんですが、どのような学生生活を送っていたのでしょうか? 学生時代のエピソードや情報なども併せてご紹介いたします
假屋崎省吾(かりやざき しょうご)

1958年12月17日生
身長170㎝
血液型はAB型
東京都練馬区出身の華道家、タレント
本名同じ、愛称は「カーリー」
以下では假屋崎省吾さんの出身高校や大学の偏差値、学生時代のエピソードなどをご紹介します
スポンサードリンク
假屋崎省吾の学歴まとめ
出身大学:明治大学 夜間部(中退)→早稲田大学 第二文学部
出身高校:都立鷺宮高校
出身中学校:練馬区立石神井東中学校
出身小学校:練馬区立和光小学校
假屋崎省吾の学歴~出身小学校(練馬区立和光小学校)の詳細
出身小学校:東京都 練馬区立和光小学校

假屋崎省吾さんの出身小学校は、地元東京都練馬区内の公立校の和光小学校です。
家族構成は両親と妹の4人家族です。

父親は中央区役所に勤務しており、母親は銀座でOLをしていました。
もともとは両親が園芸が好きだった影響で、假屋崎さんも物心ついた時から庭の花を育てています。
假屋崎さんは子供の頃は引っ込み思案な性格で、人とコミュニケーションを取ることが苦手でした。
また野球などのスポーツよりもクラシックレコードが好きだったとのことで、一風変わった子供でしたが両親は假屋崎さんの個性を認めてくれて「好きなことをやりなさい」と背中を押してくれました。
子供の頃からバイオリンやピアノを習っています。
假屋崎省吾の学歴~出身中学校(練馬区立石神井東中学校)の詳細
出身中学校:東京都 練馬区立石神井東中学校 偏差値なし

假屋崎省吾さんの出身中学校は、地元練馬区内の公立校の石神井東中学校です。
中学校時代は帰宅部で、部活動などはおこなわなかったようです。
その一方で中学校時代はピアノに打ち込んでいました。

【主な卒業生】
菊地幸夫(弁護士・コメンテーター)
モトーラ世理奈(女優)
スポンサードリンク
假屋崎省吾の学歴~出身高校(都立鷺宮高校)の詳細
出身高校:東京都 鷺宮高校 偏差値51(普通)

假屋崎省吾さんの出身校高校は、都立の共学校の鷺宮(さぎのみや)高校です。
この高校は1912年開校の中堅都立高校で、軽音楽部や書道部などの文科系の部活動が盛んなことで知られています。
高校時代も帰宅部で、部活動などはおこなっていません。
假屋崎さんは高校時代もピアノに打ち込んでおり、当時の夢はピアニストになることでした。
当時はかなり練習していましたが、最終的にピアニストになることは高校時代に諦めています。
とは言え假屋崎さんは現在でもクラシック音楽が大好きです。
【主な卒業生】
海江田万里(政治家)
寺門ジモン(ダチョウ俱楽部)
加藤史帆(欅坂46)
齋藤冬優香(欅坂46)
スポンサードリンク
假屋崎省吾の学歴~出身大学(明治大学・早稲田大学)の詳細
出身大学:早稲田大学 第二文学部 偏差値60(やや難関)

假屋崎省吾さんは高校卒業後は明治大学の夜間部(文系)に入学します。
ただし在籍した学部や学科の詳細は不明です。
また明治大学の夜間部(二部)は2003年に廃止されています。
假屋崎さんは園芸学部に進学したいと考えていましたが、大学受験に失敗をしています。
そして2年間の浪人生活を経て、滑り止めだった明治大学の夜間部に進学しています。
しかし大学生活が理想とは異なったことからすぐに明治大学を中退して、翌年に早稲田大学に入学し直しています。
在籍したのは夜間部の第二文学部です。
早稲田大学の第二文学部は夜間部としては異例の高い偏差値を誇りましたが、2010年3月に閉科されています。
大学時代はマクドナルドでアルバイトをしており、他にも多くのアルバイトを経験しています。
假屋崎さんは24歳だった大学2年生の時に華道の世界に入りました。
草月会館でいけばなを習いはじめたことが假屋崎さんの人生において転機だったとのことで、華道をはじめたきっかけについてはインタビューで次のように話しています。
「大学に入ったある日、いけばなの先生がお花を生けているテレビ番組を見て、自分が育てていた花がこんなふうにして部屋を彩り、飾り、素敵な雰囲気になるということを知り、『自分も習ってみようかな』と思って」
引用元:講演依頼.com
そして大学2年生の時に何となくいけばな教室に通いはじめたことで、お花の世界が面白くどんどんのめり込んでいきました。
假屋崎さんは華道をはじめてからは性格が前向きになり、人と接することが平気になったとのことです。
このことについてインタビューでは次のように話しています。
「24歳で花を始めてみたら、いけ方を褒められるようになるでしょう。それまで内にこもってたものが解き放たれて、開放感がでてきました。殻が破けて、いろんな世界が見えてきて。」
引用元:club will be
假屋崎さんは大学卒業後はアパレル会社に就職します。
サラリーマン時代はとにかく多忙だったことから、改めて自分が花が好きだということを確信して、わずか3か月で会社を辞めています。

そして様々なアルバイトをしながらいけばなを学ぶと才能が開花します。
その後は草月流のグループ企業の草月工房に入社して、草月流の評議員や本部講師などを歴任しています。
假屋崎さんは34歳だった1992年に個人事務所を設立して、草月流のみならずブーケなども指導しはじめています。
そして2000年頃から本格的にタレント活動を開始して、2003年4月から「笑っていいとも!」の曜日レギュラーを務めています(同年の9月まで)。
さらに2010年からは「あさイチ」の準レギュラーを務めています。

他にも「プレバト」などの数々のバラエティー番組に出演しています。

本業の華道家としてはもちろんのこと、タレントとしても高い人気を誇っています。
未だに精力的に活動を展開していることから、今後のさらなる活躍にも期待が高まります。
スポンサードリンク
ここまでお読みいただきありがとうございました。ご質問やご意見などがございましたら、お手数をおかけしますがページ上の「お問い合わせ」よりお願いいたします。また出身校や偏差値情報などのリサーチには万全を期しているつもりですが誤りなどがあった場合はご指摘していただけると幸いです。なお返信はあるだけ早くおこなうようにしていますが、数日かかる場合があることをご了承ください。
























